DIY【ビカクシダ用着生板】超簡単!通気性・インテリア性良し♪

こんにちは!もりこです。
沖縄離島でビカクシダを愛でています。

[ビカクシダの森]さんからダーヴァルヌネスの小苗を購入しました。
普通の板付けにしようと思ってましたが、どうも育てるのが繊細なようなので、
網の板を作りました。

簡単即席で、ビカクシダ用着生板を作ったよ!っていう、ただそれだけの記事です。

本記事の内容

  • 材料・総額
  • 作り方
  • 完成
  • まとめ

材料・総額


    ・写真フレーム(100均セリア 16cm×21cm)
    ・網(別ビカクがついていたのを切って再利用)
    ・ステンビス(サビ防止 短すぎたから少し埋めました )
    ・木材(端材)
    ・ニス(100均ダイソー ウォールナット色)
    ・ワイヤー #12(使用荷重60kg)

総額110円 
フレーム以外は我が家にあったので激安。
買ったとしても実質200円以下でしょうか。

少しの木材ならホームセンターの端材売り場にいってみるのがオススメです!
カットした後の木材が数十円で販売されている可能性があって、なかにはいい材質のものが見つかるかも!

作り方


※水やりで水に濡れます。
※ビカクシダの水苔が水を含むと重たくなります。

①ニスで色を塗る。
好みなので別に塗らなくてもよい。
(100均のフレームは既にニスをはじきがちな塗料が塗ってあったり、紙シールが貼ってあったりするので注意)
②フレーム→網→木材をサンドイッチ状態にしてビス止めする。
③引っ掛けるワイヤーを通す

完成


通気性がよく、インテリア性もまぁまぁよくて、私は大満足です。

木材とフレームで網をサンドイッチ状態にしてビスで止めるだけというなんとも簡単なものですが、木材は補強にもなるし、背面に段差をつけることにより、水苔が直接壁につかなくなり、いいことづくめです。

まとめ


こちらにはダーヴァルヌネスを仕立てました。
コルク付けするつもりでしたが、繊細な品種だそうで、私の場合やらかしそうなので、状態が見やすい網にしました。

とっておきのビカクシダ用なので、かっこいいフレームにしたいから網を針金などでぐるぐる止めるのは嫌。
かといって、木材に溝を掘ってはめ込むほど手をかける気力はない。
そして、このまま大人になるまで育てて子株を産んで欲しい。

というわがまま放題の発想でした。
想像以上に可愛くコンパクトに仕上がって自己満足バッチリです!

ダーヴァルヌネスの生長記録をつけていますので、 【育成記録】ビカクシダ|幻のダーヴァルヌネスだって!? をご覧ください♪

ではでは〜♪
もりこでした

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

スポンサーリンク
Moriko

View Comments