もりこ的ビカクシダ総まとめ目次(種類、育成記録、株分け、板付、ボール作り、胞子培養、DIY、ビカクウォール) ♪d(´▽`)b♪
わたしのビカクシダ育成経験に関する記事まとめ
ビカクシダ歴初心者から今までの育成記録をつづっている記事を目次にしたページです
まだまだ情報が浅いので、むしろ、たくさんのアドバイスなどをいただきたい側の者です。。(//∇//)
どうか、温かい目で眺めていってもらえると嬉しいです。
:
:
:
という訳で、このサイトでは次のレベルを目指して発信していきます。
(`・ω・´)シャキーン
ビカクシダのことが
「分かりそう」で「分からない」
でも「なんとなく育てられる」気になれる!
※かもしれない
(๑´ڡ`๑)
もしも、誤った情報などがあればツッコミをいただけると嬉しいです。
こちらのTwitterで随時発信していますのでコメントなどいただけると嬉しいです m(_ _)m
ご一緒にビカクシダに癒されましょう♪
もりこ的ビカクシダ速報(種類、育成記録、株分け、板付、ボール作り、胞子培養、DIY、ビカクウォール) ♪d(´▽`)b♪
↑↑↑ わたしの部屋の一面はビカクウォールです。こちらの記事で作り方を公開していますのでよかったらご覧ください。
育成記録
原種18種類は全て育てたいと思います。
ですが、それ以外の品種も魅力的ですよね。
現状、原種もそれ以外も混在していますが、
わたしがもっている株は★印のものです。
ただ、育てているけど記事執筆が追いついていないものもまだまだあります(-。-;
-
※葉形に特徴があるものや、突然変異と言われているもの等も原種の枠内に入れています
- リドレイ|Platycerium ridleyi ★
- コロナリウム|Platycerium coronarium ★
- グランデ|Platycerium grande ★
- ホルタミー|Platycerium holttumii
- ワリチー|Platycerium wallichii ★
- ワンダエ|Platycerium wandae ★
- ウィリンキー|Platycerium willinckii ★
- ベイチー|Platycerium veitchii ★
- ビフルカツム|Platycerium bifurcatum ★
- ヒリー|Platycerium hillii ★
- スパーバム|Platycerium superbum
- アンディナム|Platycerium andinum ★
- アルシコルネ|Platycerium alcicorne
- エリシー|Platycerium ellisii
- ステマリア|Platycerium stemaria
- マダガスカリエンセ|Platycerium madagascariense ★
- クアドリディコトマム|Platycerium quadridichotomum
- エレファントティス|Platycerium elephantotis ★
- ダーヴァルヌネス|Platycerium ‘DurvalNunes’ ★
- ペガサス|Platycerium Pegasus ★
- グリフィン|Platycerium griffin ★
- シルバーベルベット|Platycerium Silver Velvet ★
- オモ|Platycerium OMO ★
- フーンシキ|Platycerium ‘Foongsiqi‘ ★
- FSQ バタフライムーン|Platycerium butterfly moon ★
- ホーンズサプライズ|Platycelium ‘Horne’s Surprise’ ★
- アンティス|Platycelium Antis ★
- ピューチャン|Platycelium peawchan★
- エレファントティス×アルシコルネマダガスカル|P.elephantotis x P.alcicorne var.africa★
- マセラティ|Platycerium ‘Maserati’ ★
- メラメラ|Platycerium meramera ★
・ワイドフォーム
・ノーマルフォーム
・ドワーフ
・フィリピネス
・ファーリェン
・ペドロタツタ
・スコフィールドタツタ
・スーパードワーフ バクテリア
・RU01
・Eー1
・ネザーランド
・マンモス
リドレイ|Platycerium ridleyi

【育成記録】ビカクシダ|リドレイボールに挑戦するよ!!【ビカクシダ初心者】
リドレイをヤフオクでビカクシダの森さんから購入しました!ビカクシダ歴1ヶ月目でリドレイを育てようとするなんて我ながらチャレンジャー!しかも初めてリドレイボールに仕立ててみたのです。

【育成記録】ビカクシダ|リドレイボール(ノーマルリドレイ)ビカクシダの森さんのyoutube生ライブ中に後ろでボール作りしたよ♪ P. ridleyi
ビカクシダの森さんのyoutube板付け生ライブ内で、ママさんの後ろでなぜか自分でボール仕立てをしたリドレイボールです♪クルクルさせながら、鹿のツノのような胞子葉に育てたいと思います!
リドレイボールの記事はこちら >>
リドレイの胞子培養の記事はこちら >>
コロナリウム|Platycerium coronarium

【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ P. coronarium (dwarf)
コロナリウム ドワーフ の特徴、生まれたての胞子葉の生長過程、随時更新します。

【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム フィリピネス 超子株からどこまで大きくなるかな♪ P. coronarium Philippines
コロナリウム フィリピネスの超子株から成株になるまでどのくらいかかるのか記録していきたいと思います
<< もりこのビカクシダ一覧に戻る
コロナリウムをコルク付けした記事はこちら >>
グランデ|Platycerium grande

【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!
ビカクシダ グランデ の育成記録のおはなしです。夫もりぞうをビカクシダの沼に道連れにしつつあります。 一緒にビカクシダをみに行って、グランデを買ってもらいました!
ホルタミー|Platycerium holttumii

まだ持っていません。。(´;︵;`)
ゲット次第、執筆します φ(・ω・ )かきかき
ワリチー|Platycerium wallichii

【育成記録】ビカクシダ|ワリチー 白くて色気があって、沖縄で休眠するか!? P. wallichii
ワリチー の育成記録のおはなしです。 私の初ビカクシダの生産者さんの洋ラン園さんがハウス見学できると知りハウスまで遊びに行って、ワリチー・エレファントティス・ワンダエを購入してきました
ワンダエ|Platycerium wandae

【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
ワンダエ の育成記録のおはなしです。 株分けでやらかしたにも関わらず、生命力が高いビカクシダはスクスクと育ってくれています!
<< もりこのビカクシダ一覧に戻る
ワンダエの株分けの記事はこちら >>
ウィリンキー|Platycerium willinckii

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
斑入りになるかもしれないウィリンキー’ファーリェン’をお迎えしました。親株の参考写真は貯水葉も胞子葉も明らかな斑入りです!緑色と黄緑色のコントラストが美しく成長がとても楽しみな一株。、、かく言う私、実は斑入り(フイリ)という漢字がしばらく読めませんでした。間違っているだろうと分かりつつ、ハンイリって読んでたーー笑。

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ペドロタツタ どれだけツンツンなるのでしょうか♡ P. willinckii ‘pedro tatsuta’
あの憧れの故Carlos Tatsuta氏が作られたウィリンキー ペドロタツタです!幸運にも我が家にやってきてしまいましたっっ アワワアワワっっ 子株の内からツンツンする気配を醸し出しております!

【育成記録】ビカクシダ|スコフィールドタツタ どうやら希少価値が高いらしいぞ
ウィリンキー スコフィールドタツタをGETしました。こちら、ビカクシダ界では有名な故Carlos Tatsuta氏が作られたものです。スコフィールドタツタは、流通量も少なく、まだまだ知られていなさそうでヤフオクで検索すると、恐ろしい価格。。

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア 成株で手のひらサイズですって!? P. willinckii super dwarf ‘Bacteria’
ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア の育成記録のおはなしです。突然変異の個体らしく、親株になっても手のひらサイズで、しっかりと分岐する希少な株!ビカクシダの森のパパさんにDIYをお手伝いした時にいただきましたっっ

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ‘RU01’ 胞子葉が逆カールするのが楽しみだ! P. willinckii ‘RU01’
ウィリンキー RUシリーズの’RU01’ の育成記録のおはなしです。胞子がついたら逆カールするのが楽しみです
ベイチー|Platycerium veitchii

【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
私の初ビカクシダ。ホームセンターのベイチーです! オセアニアがで自生地で「ビーチー」とも呼ばれています。貯水葉の上部にはツンツンした切れ込みが入り、胞子葉も細長くツンツンに。日光に強めで星状毛が多めなので白っぽくみえるのが特徴です。複数の子株もつけていたので、株分けした一つを母にプレゼント。
ビフルカツム|Platycerium bifurcatum

【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1
ビフルカツムですが、とても白くなる種類です。「白ビフ」「bifur sp.white」 とも呼ばれています。

【育成記録】ビカクシダ|ネザーランドを沖縄県の植木市で購入してきました
ビフルカツムを育てやすくオランダで改良された種類です。
ヒリー|Platycerium hillii

ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
ヒリーパナマの3株付きを育てるぞ! 植木市でへご板についたヒリーパナマに出会いました 親株の下には大きな子株と小さな子株がついていて、合計3株ともに元気そう!
スパーバム|Platycerium superbum

まだ持っていません。。(´;︵;`)
ゲット次第、執筆します φ(・ω・ )かきかき
アンディナム|Platycerium andinum

【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum
ビカクシダの森のママさんに直接株分け&板付けを学んできて動画にもまとめています。アンディナムの貯水葉は切れ込みが深めで、胞子葉は星状毛多め。大きさはなんと2mを超える大型になるものも!まだ小さいので不安ですが、頑張って育てます!
アルシコルネ|Platycerium alcicorne

まだ持っていません。。(´;︵;`)
ゲット次第、執筆します φ(・ω・ )かきかき
エリシー|Platycerium ellisii

まだ持っていません。。(´;︵;`)
ゲット次第、執筆します φ(・ω・ )かきかき
ステマリア|Platycerium stemaria

【育成記録】ビカクシダ|ステマリア ビカ友のサチリーナさんからお譲りいただいた P. stemaria
ビカ友のサチリーナさんからお譲りいただいたステマリアの育成記録のお話しです。 表面はツルツルだけど裏面は毛が多めの種類だそうです。
マダガスカリエンセ|Platycerium madagascariense

【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense ビカクボールでクルクル育てるぞ!
マダガスカリエンセの育成記録のおはなしです。ビカクシダの中で、特に育成難易度が高いといわれている種類ですが、ビカクボールにしました
クアドリディコトマム|Platycerium quadridichotomum

まだ持っていません。。(´;︵;`)
ゲット次第、執筆します φ(・ω・ )かきかき
エレファントティス|Platycerium elephantotis

【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
エレファントティス(マンモス)の育成記録のおはなしです。私の初ビカクシダの生産者さんの洋ラン園さんがハウス見学できると知りハウスまで遊びに行って、ワリチー・エレファントティス・ワンダエを購入してきました
原種以外

【育成記録】ビカクシダ|幻のダーヴァルヌネスだって!?
マダガスカリエンセ×ステマリア かつて幻といわれていたダーヴァルヌネスをビカクシダ初心者ながら日々感動しながら育成に奮闘しています!

【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?
Willinckii x Diversifolium ペガサスの育成記録のおはなしです。果たして、親株のように逆ソリに育てられるでしょうか!?胞子葉は、直射日光や強いライトをあてるとバキバキ立ち、その名の通り、ペガサスの羽根のようになります。星状毛も多いので、強い光をあてると青白くなるそうです。

【育成記録】ビカクシダ|グリフィン 白く育てるぞ!! P. griffin
P.veitchii x P.diversifolium グリフィンの育成記録のおはなしです。
[ビカクシダの森]さん発足のグリフィン部の管理者もさせていただいております。
果たして、親株のように白くかっこいい胞子葉に育てられるでしょうか!?

【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet
P.elephantotis X P.willinckii シルバーベルベットの育成記録のおはなしです。白くかっこよくなるかな♪

【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO
OMOの育成記録のおはなしです。白く美しくなるかな♪
【育成記録】ビカクシダ|フーンシキ クルクルさせられるか!? P. ‘Foongsiqi’
フーンシキの育成記録のおはなしです。胞子がついたらクルンとなるかな♪

【育成記録】ビカクシダ|FSQ バタフライムーン 胞子葉の大きなうねりがステキ♡ P. butterfly moon
胞子嚢をつけると葉先がクルクルするというあのフーンシキの胞子栽培株のFSQ バタフライムーンの育成記録のおはなしです。
[ビカクシダの森]さんから購入しました。どこか妖艶さを感じる魅力があります。

【育成記録】ビカクシダ|ホーンズサプライズピシっと成長中 P. ‘Horne’s Surprise’
貯水葉がまあるくなるホーンズサプライズの育成記録のおはなしです。
[ビカクシダの森]さんから購入しました。生長がはやくて、あっという間に貯水葉が育ってびっくりしています!

【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
白くてモフモフのアンティスの育成記録のおはなしです。
ビカ友のゆきままさんからいただきました。アンディナム×エレファントティスの交配です。

【育成記録】ビカクシダ | ピューチャン P. peawchan ナゾの子株がついてるぞ!
こんにちは!もりこです♪ 今回はビカクシダの森さんからピューチャンをお迎えした育成記録のおはなしです。謎の子株付きですので、そちらの生長も追っていきたいと思います!
白くてモフモフで胞子葉が長い姿が楽しみです!

【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネマダガスカル ビカ友のサチリーナさんからお譲りいただいた P.elephantotis x P.alcicorne var.africa
今回はビカ友のサチリーナさんからエレファントティス×アルシコルネアフリカをお譲りいただいた育成記録のおはなしです。どんな風に育つのか楽しみです!

【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! P. ‘Maserati'”
今回はビカクシダのマセラティの育成記録のはなしです。 植木市で知り合った文化盆栽園さんからお迎えしました。カッコよく立ち上げたいです!

【育成記録】ビカクシダ | メラメラ P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
今回はビカクシダのメラメラの育成記録のはなしです。 沖縄の文化盆栽園さんからお迎えしました。葉先をクシュクシュになるよう育てられるでしょうか!?
株分け・板付け・コルク付け、リドレイボール
株分け・板付け、コルク付け、リドレイボールの作り方や注意点や失敗談です。
イマでは、ビカクシダの森のママさんにマンツーマンで株分けや板付けを教わるようになりました!

【ビカクシダ】リドレイボールを作ってみた(必要な物|手順|注意事項)
ヤフオクでリドレイとボールを購入しました。ビカクシダで有名な「ビカクシダの森」さんから即決価格で購入!リドレイは難易度が高いと有名ですがリドレイボールが欲しくてチャレンジしてみることにしました。この記事ではビカクシダ歴1か月の私でもできた、リドレイボールを作るための物と手順、注意点をまとめてあります。

【コルク付けした】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ P. coronarium (dwarf)
コロナリウム ドワーフをコルク付けしたおはなしです。円柱のコルクをカットして補強しました。コルクはカッターナイフで簡単にカットできるし、手でも簡単に割れます。ワイヤーを引っかけたり、負荷がかかるところはコルクではなく木材をビスどめしました。一部は手でカット。その方がナチュラルでカッコイイですからね。

【コルク付けした】ビカクシダ|ワリチー P. wallichii
大きくなりすぎたポット苗のワリチーをコルク付けした おはなしです。 めちゃくちゃかっこよく仕上がりましたね!ポット販売の子株とは思えないほど、立派♡
一番大きなものを選んできたんですけどね♪コルクが少し小さい気もしますがコンパクトに育っていくといいな♪ワリチーは水やりが神経質なので水苔はとても薄く少なくしました。

【パネル付けした】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
大きくなりすぎたポット苗のエレファントティスを通気性のいいパネル付けしました。100均でいいパネルを見つけたと思ったら、白いキッチン用パネルはインテリア的にはあまり私の好みではなかったです。黒い方がかっこいいな♪乾きやすいように、水苔を薄めにつけたいので、コンポストを少し小さくしました。

【株分けでやらかしました】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
ワンダエの株分けでやらかしちまった おはなしです。 【株分けでやらかしました】ワンダエを株分けしてみたら…やっちまった_| ̄|○ 貯水葉の片方はちぎれていてお飾りです。それでも生命力が高いビカクシダはスクスク育っています!

ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
株分けしました。
胞子培養
わたしが実体験中の胞子培養の様子の記事をまとめました。
ワクワクがとまりません(Ŏ艸Ŏ)

【胞子培養】①ー1 ビカクシダ|胞子を譲ってもらいに行ったよ
短期的な生長を愛でるのも楽しいのですが、長期的にも育てていきたいという欲求が出てきました。うちのリドレイは小苗なので、胞子が採取できる未来なんていつになるやら。。ってことで、植木市で知り合った盆栽屋さんに連絡すると。。私「譲っていただける胞子はありますか!?」エイ盆さん「あるよ!」言ってみるもんですね*\(^o^)/*

【胞子培養】①ー2 ビカクシダ|胞子を採取するよ
ビカクシダ育成歴初心者ですが、胞子培養を始めてみた記録です。 ちょいちょい変なことをやってると思いますので発芽する保証はありません。繰り返しますが、私ただの素人です。。ひとまず胞子葉達から胞子を採取して胞子を乾燥させるところまでやってみました。

【胞子培養】①ー3 ビカクシダ|ジフィーセブンに胞子をまく
今回の培養地のジフィーセブンに胞子をまいてみました。胞子を譲ってくださった方がダイソーのシューズケース(200円)にジフィーセブンを入れるということをオススメしてくれたので、私も真似させてもらっています。ケースの熱湯消毒から胞子をまくまで。追記)後日発芽させることに成功しました。そちらの記事リンクも是非見てみてくださいね。

【胞子培養】①ー4 ビカクシダ|17日目発芽してきたぞ!
以前始めたリドレイの胞子培養の様子ですが、なんと!! 開始17日目にして発芽していることを確認できました!せっかくなので、胞子培養の環境や水やりの記録を公開します

【胞子培養】①-5 ビカクシダ|35日目モソモソしとります
以前胞子をまいてから一ヶ月ちょっと経過した、35日目のリドレイの様子です。胞子を撒いて17日目に発芽を確認した後の様子です。目視ではっきりとわかるくらいモソモソしてきました!!この調子でしっかり育ってくれることを祈りますぅぅ
【DIY】インテリア・ビカクウォール・着生材など

DIY#1 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-買い出し&材料紹介編-
今回は 【DIY】あのビカクシダの森邸のビカクウォール を作った! 〜買い出しの様子と材料紹介〜 のおはなしです。

DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
今回は 【DIY】あのビカクシダの森邸のビカクウォール を作った! 〜作り方〜 のおはなしです。

DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
今回は 【DIY】あのビカクシダの森邸のビカクウォール を作った! 〜ビカ森さんとDIYするまでの経緯〜 のおはなしです。

DIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪
今回はDIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪のおはなしです。

DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!
今回は DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!のおはなしです。

【インテリア】海で拾ってきたBIG流木を壁につけた
今回は海で拾ってきた大きな流木をビカクウォールに飾ったおはなしです。

DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
今回は 浴室に簡易ビカクウォール(ラック)をメタルラックで作った おはなしです。 足元の水浸しを気にせずに水やりができるようになりました!!

DIY【自動水やり器】ビカクウォールに自動水やり器をつけたので短い外泊なら安心
今回は 浴室のビカクウォール(ラック)に自動水やり器をつけたおはなしです。 散水タイマーを利用して短期間の外泊なら植物への水やりの心配がなくなりました

DIY【ビカクシダスタンド】ビカ友のpinefieldさんに作ってもらったよ
今回はビカクシダを引っ掛けて愛でるためだけの置き場所、【ビカクシダスタンド】をビカ友のpinefieldさんに作ってもらったおはなしです。ビカクシダが宙に浮いている様子を写真にもおさめることができる上に、デスクの上にも気軽に置けます
植木市・植物園など

【第11回南のまち 植木市•園芸市#1】沖縄メイクマン -ビカクシダの森ママさんとのお散歩-
今回は ビカクシダの森のママさんと植木市に行ってきた おはなしです。初日のオープン直後の様子をそれぞれのyoutubeチャンネルでも紹介しています! ツナギにビカ森T-シャツでおそろいです!

植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた
今回は 沖縄の中部広域グリーンフェスタという植木市にて、文化盆栽園さんのブースに2日間立ってきたおはなしです

[沖縄情報]日本一早い桜の開花 2022/1/16沖縄県北部の八重岳にお花見に行ってきたよ
日本一早い桜の開花 沖縄県本部町の八重岳でお花見をしてきました! 約7000本の鮮やかなピンク色の桜と一緒に、黄色いススキや、グリーンのヘゴまで一緒にみることができる沖縄でしかないカラフルな大自然をお届けします!
販売・ビカクグッズ

【アパレル】TOMBRUSHさん作品のりどれいぼーるTシャツ&BAG etc 完成!!
【Mt.woods】販売! この度 [リドレイボールのTシャツ&BAG etc] が完成しました!書道アーティストの[TOMBRUSH]さんに依頼したリドレイボールの絵を元に ビカクシダをボール仕立てにすることが好きな[ビカクボール部]のサチリーナ部長と一緒に3ヶ月の構想の後お披露目!とても可愛いく実用的でオシャレ★