【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense ビカクボールでクルクル育てるぞ!
こんにちは!もりこです♪ 沖縄離島の賃貸でビカクシダと海に沈没中。今回は、【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense マダガスカリエンセはビカクシダの中でも特に育成難易度が高いといわれていますが、ビカクボールにしたので、クルクルさせながら、室内で過保護に育てたいと思います!
【育成記録】ビカクシダ|グリフィンP. griffin ビカクシダの森さん初入荷新種!グリフィン部盛り上げ隊やってます♪
こんにちは!もりこです♪ 沖縄離島でビカクシダの沼に沈没中 今回は グリフィンP. guriffin ビカクシダの森のパパさんにオススメ株を見立ててもらい、グリフィンと出会いました! 初入荷の新種だそうです! 思わず、「グリフィンドーール」と叫びたくなります!!
【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
私の初ビカクシダ。ホームセンターのベイチーです! オセアニアがで自生地で「ビーチー」とも呼ばれています。貯水葉の上部にはツンツンした切れ込みが入り、胞子葉も細長くツンツンに。日光に強めで星状毛が多めなので白っぽくみえるのが特徴です。複数の子株もつけていたので、株分けした一つを母にプレゼント。
【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum
ビカクシダの森のママさんのところで、アンディナムを買ってきました♪アンディナムの貯水葉は切れ込みが深めで、胞子葉は星状毛多め。大きさはなんと2mを超える大型になるものも!まだ小さいので不安ですが、頑張って育てます!