もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア 成株で手のひらサイズですって!? P. willinckii super dwarf ‘Bacteria’

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸でビカクシダの沼に沈没中
今回は
ウィリンキー スーパードワーフ バクテリアの育成記録のおはなしです。

【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア 成株で手のひらサイズですって!? P. willinckii super dwarf ‘Bacteria’

↓↓↓日々の育成記録を写真で記録した動画です(2021年7月〜9月末まで)

本記事の内容

ビカクシダ|バクテリアとは

ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア
※ビカクシダの森さんに許可をいただいて掲載しております

    【なまえ】Platycerium willinckii super dwarf ‘Bacteria’
    【特徴】親株は、胞子栽培での突然変異の個体
    小さいのに分岐する
    成株でも手のひらサイズ

ビカクシダ|ビカクシダの森のパパさんからいただきましたっっ(経緯)

以前、ビカクシダの森さんの新居のビカクウォールのDIYをお手伝いさせていただきました!
泊まりがけでDIYしたのですが、最終日、帰る直前に、なんとパパさんからサプライズでこちらの株をいただきました!

ヤフオクで高値で取り引きされているのをみていて、なかなかお目にかかれない希少な株だと思っていたので、びっくりしすぎて、しかも初心者のわたしがちゃんと育てられるかの不安もありつつ、大興奮して自宅へ持って帰りました!

パパさん、本当にありがとうございます!!

↓↓↓ビカクウォールのDIYの様子はこちらをご覧ください♪

ビカクシダ|バクテリアの育成記録

    環境
    【場所】沖縄、6:00〜22:00室内LEDライト 光量強め、透明ケースの中で管理
    【水やり】水苔が乾き出したら、水やり
    【風】なし
    【気温】25℃〜33℃(夏)
    【湿度】80%〜99%
    肥料あり

お迎え当時|2021/7/3

小さい苗が1株
透明ケースで水苔が入っている状態です。
肥料も少し入っています。
枯らさないように毎日様子をみて育てたいと思います!
バクテリア

枯れずに順調に育っています|2021/9/30

比較してみると、大きくなったねぇーーー♪
我が家にきて3ヶ月で、順調にしっかりと育っていて、一安心です!
まだ板付けはできませんが、引き続き見守っていきたいと思います!
バクテリア

3ヶ月間、出来るだけ写真を撮ってきました!毎日撮るつもりが、ちょっと気がゆるむと数日あいてましたが。。
大事なお宝&ビカクシダの森さんへの報告もかねて、育成記録を動画にしていますので、日々の変化をご覧ください♪
こちらのページの上の方にyoutube動画を載せています

調子を崩してポットと水苔を変えたら元気そうです|2021/11/24

数日前に、なんだか調子が悪い気がしました!
バクテリア
水苔が全然乾かないし、緑になっているし、胞子葉が黒っぽくなってきているような気がしたので、ビカクシダの森のママさんに相談しました!
 ビカクシダの森 ママさん「水苔を変えよう!
と言って頂いたので、水苔を変えたら、新芽がしっかりと育っているので、一安心!!

ついでに独断でポットも小さくして、水苔を減らしました。
なぜなら・・・
ちょっと前にちっちゃーい虫が大量発生したので、水攻めで虫を浮かせて排除し、水苔を変えました!
過去に二度虫排除をして、一度目はうまくいったのですが、二度目は、その後の水苔が全然乾かないのです!根腐れしそうで怖い!
と思い、今回は水苔の量を減らしました!

私は頻繁にチェックすることができるので、乾く前に霧吹き対応できるから、ポットを小さくして様子をこまめにみていきたいと思います!

バクテリア バクテリア

コルク付けしたよ|2022/1/14

新葉が少し出ているので、それとバランスをとって♪
コンパクトにコルク付けしました
いつ板付けしたらいいのか迷いました!

ここから一気に変貌をとげてほしいものですね!!!

ウィリンキースーパードワーフバクテリア
ウィリンキースーパードワーフバクテリア
ウィリンキースーパードワーフバクテリア

つづく

まとめ

苗の状態だと、親株になる姿が想像つかないですね!
楽しみです♪

命あるものなので、大事に育ててあげたいと思います!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今後も生長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いいたします(^ ^)

もりこ的ビカク速報(種類、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

もりこ

Related posts:

[沖縄情報]よく撮影でもつかわれる【Pizzeria da ENZO】でピザを食べてきたよ♪
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボールに挑戦するよ!!【ビカクシダ初心者】
【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?
【つれづれ日記12/31】 ジンベイザメとマンタのナイトアンサンブルで幻想的な年末☆ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
朝食が美味しいリゾートホテル【日航アリビラ】行ってよかった◎レビュー
ビカクシダ【きみの名は!?】〜植木市で謎のイケメンビカクを買ったよ〜
【沖縄料理を食す】珍野菜!ドラゴンフルーツのつぼみ
【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1
DIY【ビカクシダスタンド】ビカ友のpinefieldさんに作ってもらったよ
【ビカクシダ】リドレイボールを作ってみた(必要な物|手順|注意事項)
【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【コルク付けした】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ P. coronarium (dwarf)
DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!
【つれづれ日記12/1】2021年ラストの月の始まり♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/27】ボタニカルキャンドル作る&ネオパークオキナワに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/15】デンシフローラムとスーパー兜を飾ったら可愛すぎる♡ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! Platycerium ‘Maserati’
DIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
【胞子培養】①ー2 ビカクシダ|胞子を採取するよ
【育成記録】ビカクシダ|幻のダーヴァルヌネスだって!?
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa
【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY【自動水やり器】ビカクウォールに自動水やり器をつけたので短い外泊なら安心
DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
[沖縄情報]Hotel Cocktail Stay Naha【THE CARINO OKINAWA】でランチビュッフェしてきたよ♪
【つれづれ日記12/11】ビカクシダ ファーリェンの育成記録を更新したよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
スポンサーリンク