もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸でビカクシダの沼に沈没中
今回は
グランデの育成記録のおはなしです。

【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!

夫もりぞうをビカクシダの沼に道連れにしつつあります。

一緒にビカクシダをみに行って、グランデを買ってもらいました♪
ついでに、原種シリーズのアンディナムとマダガスカリエンセと、もりぞうが気に入ったペガサスも一緒に買ってもらえました♪
わーいわーい♪( ´▽`)

あれ!?ついでになってないな!
でも、ハウスで直にビカクシダをみて選ぶなんて機会はなかなかないので、良いお買い物をしてもらえたのではないでしょうか笑

【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?

【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum

本記事の内容

ビカクシダ|グランデとは

    【なまえ】Platycerium grande
    【自生地】東南アジア
    【特徴】18原種のうちのひとつ(2021年現在)
    大型になる
    貯水葉:王冠のような形
    胞子葉:大きく生長するまでなかなか胞子葉はつかない
    以前は、スパーバムとグランデが同じ種類だとされていたこともあり、「グランデという名前だけど実はスパーバムだった」ということがあるあるである、胞子の付き方などで見分けられる
    寒さには弱い

私が熱帯ドリームセンターでみてきた巨大グランデです
いくつか巨大グランデがいました!

グランデ
グランデ

グランデ

ビカクシダ|グランデの育成記録

環境

    【場所】北側ベランダの木漏れ日、夕方〜22:00は室内LEDライト
    【水やり】完全に乾かして乾いたらあげる
    【風】24時間
    【気温】25℃〜33℃
    【湿度】70%〜99%

https://twitter.com/moriko_okinawa/status/1395721765448404995?s=21

購入当時|2021/5/24

大きくて立派なのを選べました!
縦が30cm以上ありますね!!
スパーバムより先にGETできるなんてラッキー♪

グランデ

既存の貯水葉は柔らかい|2021/6/16

貯水葉の上部がうさ耳のように垂れてくるので、早く新しい貯水葉が育って、支えてほしいですね〜

着生材は水が乾きやすいように網状のものにしました!
将来的に2m級になってほしいので、30cm×40cmで大きめです!
重さにも耐えられるように、裏側は木材で補強してある自家製木枠パネルです♪

https://twitter.com/moriko_okinawa/status/1404942215571402752?s=21
グランデ

貯水葉が確実に育っております|2021/6/29

頑張れ!貯水葉!!
右側貯水葉の黒い点が気になるところだけど、広がっていっていないのでいまのところ見守っています。
1000倍に薄めたベンレートだけふりかけました!
カットした方が良いかなぁ〜、、

グランデ グランデ

貯水葉が立派に育ってきました|2021/7/24

育つスピードが早く感じます!あっという間に大きくなるのでしょうか!?

グランデ

〜つづく

まとめ

せっかくなので、将来的に2m級の巨大なグランデに育てたいのですが、どこまでいけるかなぁ!!
沖縄という環境のなかで、スクスク育ってくれるのではないかと期待しています♪

果たして、どれくらいの日数がかかるのでしょうか!?

命あるものなので、大事に育ててあげたいと思います!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今後も生長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いいたします(^ ^)

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付、胞子培養 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

もりこ

Related posts:

【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?
【ビカクシダ】リドレイボールを作ってみた(必要な物|手順|注意事項)
【第11回南のまち 植木市•園芸市#1】沖縄メイクマン -ビカクシダの森ママさんとのお散歩-
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボール(ノーマルリドレイ)ビカクシダの森さんのyoutube生ライブ中に後ろでボール作りしたよ♪  P. ridleyi
【育成記録】ビカクシダ | ウィリンキー スコフィールドタツタ どうやら希少価値が高いらしいぞ!P.willinckii ‘Scofield Tatsuta’
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1
【つれづれ日記12/3】ボリューミーなアカマチの煮付け定食 by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【つれづれ日記12/12】植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ネザーランドを沖縄県の植木市で購入してきました
[インテリア]希少植物【タビビトノキ】-自然界が生み出した真っ青な種-
【育成記録】ビカクシダ|FSQ バタフライムーン 胞子葉の大きなうねりがステキ♡ P. butterfly moon
【つれづれ日記12/31】 ジンベイザメとマンタのナイトアンサンブルで幻想的な年末☆ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum
【育成記録】ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 子沢山です
【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! Platycerium ‘Maserati’
植物用ライト【UFO】を購入したので照度をはかってみた
【コルク付けした】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ P. coronarium (dwarf)
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー スーパードワーフ バクテリア 成株で手のひらサイズですって!? P. willinckii super dwarf 'Bacteria'
【育成記録】ビカクシダ | ピューチャン P. peawchan ナゾの子株がついてるぞ!
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO
【コルク付けした】ビカクシダ|ワリチー P. wallichii
【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense ビカクボールでクルクル育てるぞ!
【育成記録】ビカクシダ|グリフィンP. griffin ビカクシダの森さん初入荷新種!グリフィン部盛り上げ隊やってます♪
【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた
スポンサーリンク