もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸でビカクシダの沼に沈没中
今回は
E-1(白ビフ)の育成記録のおはなしです。

【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) P. E-1 しろく!しろく!

6月に遡りますが、文化盆栽園のエイ盆さんから子株を譲っていただけるというご連絡をいただき
E-1(白ビフ)OMOフーンシキを一緒に購入しました!
ビカクシダ

E-1とOMOの親株はこちらの動画にも登場しています♪
↓↓↓文化盆栽園さんに遊びにいった時の様子です

Youtubeで有名な森人のワタルさんの【白麋会】に影響されてE-1(白ビフ)が欲しかったのですが、白系ビカクシダが好きなので、いつかお迎えするのなら、一緒に育て始めよう!ってことで、「迷ったら全部!」理論になってしまいましたっっ
ただし、すべて小さめの子株です!

以前、文化盆栽園さんにE-1をお迎えに行ったら、E-1ではなく、スコフィールドタツタを連れて帰ってしまったので、今回はちゃんとE-1を連れて帰りました笑

本記事の内容

ビカクシダ|E-1とは

    【なまえ】Platycerium E-1
    【特徴】寒さにも暑さにも丈夫なビフルカツム
    とても白く、多分岐する

「白ビフ」「bifur sp.white」 とも呼ばれていて、名前についてよくわかっていませんことをお許しください!

我が家の株はオリジナルからの株分け株だそうです。

ビカクシダ|白ビフの育成記録

    環境
    【場所】沖縄、室内LEDライトの直下 たまに日光浴
    【水やり】完全に乾かして乾いたらあげる、子株の内は毎日
    【風】24時間
    【気温】春夏25℃〜33℃ 秋冬16℃〜25℃
    【湿度】70%〜99%

購入当時|2021/6/8

エイ盆さんが大切に育ててくださった株です

E-1

コルク付けしました|2021/6/15

コンパクトなコルクにつけました
白ビフ

胞子葉ターンがつづく|2021/7/16

胞子葉ターンが続いています♪
分岐はまだですね
白ビフ

白ビフ

貯水葉が生えて来たー|2021/9/8

貯水葉がきました!!
どこまで生長してくれるかな!?
胞子葉も少し大きくなっていますね♪

白ビフ
白ビフ

貯水葉も胞子葉もコンパクトに育ってる|2022/1/27

胞子葉の分岐はまだですね。
ゆっくり育っています♪


〜つづく

まとめ

将来の姿は、分岐が多くて白くコンパクトに育てたいと思います!

青々としたビカクシダより白系のトリコームふさふさの方が好きだなぁと感じている今日この頃!
直射の日光浴はさせたいですが、雨ざらしで育てたくなく、ライトの光もしっかりと当てたい子たちばかり増えていってしまっています。。
いい場所がどんどんなくなっていきます!

命あるものなので、大事に育ててあげたいと思います!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今後も生長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いいたします(^ ^)

〜関連記事〜
【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付け、胞子培養 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

もりこ

Related posts:

ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!
【つれづれ日記12/16】変わった形のビカクシダを見つけたので頑張って育てるぞ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【育成記録】ビカクシダ|グリフィンP. griffin ビカクシダの森さん初入荷新種!グリフィン部盛り上げ隊やってます♪
【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! Platycerium ‘Maserati’
【胞子培養】①-5 ビカクシダ|リドレイ|35日目モソモソしとります
【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet
朝食が美味しいリゾートホテル【日航アリビラ】行ってよかった◎レビュー
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa
【インテリア】海で拾ってきたBIG流木を壁につけた
【つれづれ日記12/3】ボリューミーなアカマチの煮付け定食 by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
【胞子培養】①ー1 ビカクシダ|胞子を譲ってもらいに行ったよ
【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム フィリピネス 超子株からどこまで大きくなるかな♪ P. coronarium Philippines
[沖縄情報]よく撮影でもつかわれる【Pizzeria da ENZO】でピザを食べてきたよ♪
【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria
【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO
【第11回南のまち 植木市•園芸市#1】沖縄メイクマン -ビカクシダの森ママさんとのお散歩-
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボールに挑戦するよ!!【ビカクシダ初心者】
【パネル付けした】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!
DIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪
【大腸カメラと胃カメラ検査を受けてみた】デトックス効果がハンパない!?手順・食事制限・費用
【つれづれ日記12/13】植木市のブースに立つ2日目  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?
【育成記録】ビカクシダ|メラメラ  P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
スポンサーリンク