変えられることと、変えられないことの違いを知る【30代にしておきたい17のこと】より
こんにちは!もりぞうです。
引き続き本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)の第2章について語ります。
本記事の目的
僕自身が経験済みの30代と、本田健さんがおっしゃる30代において「変えられることと、変えられないことの違い」の認識がどのくらいマッチしているのかを、次なる第2章にて確認したいと思います。
結果から言うと、概ね異論なし。これが結論でした。
読んでいて納得できる点ばかりで読者としては以下の方々が対象になると思います。
- ・30代に不安を抱える20代の方
- ・今30代真っ只中にあり、いろいろ葛藤されている方
- ・本の内容に打ちのめされた、すでに40代を迎えた方
20代の方には事前の心得として。
30代真っ只中の方には抱えているだろう葛藤の正体が理解できるようになります。
また既に40代を迎えた方にはこれまでのモヤモヤが腹落ちしたとの思いが湧くとともに、諦める必要はないというメッセージを込めた記事になっています。
それでは参りましょう。
本記事の内容
- ・自分にはどうせ無理だと思っていませんか
- ・役割にはまらないように気をつける
- ・20代の自分を裏切らない
本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)第2章”変えられることと、変えられないことの違いを知る”より引用
自分にはどうせ無理だと思っていませんか
20代の頃はなんでも出来ると過信してことごとく失敗して落ち込んだことでしょう。30代に入ると、やっぱり無理かなと諦めてしまう分野と実はまだ可能性があるかもしれないと思える分野が出てきます。
上記は30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)第2章を一部抜粋・編集したものです。
上記に関しては異論なしです。前回の第1章に関する過去記事「全てを手に入れることは不可能と知る【30代にしておきたい17のこと】より」で記載した通り30代になると自分一人でやれることの限界を常々感じることが多く、壁にぶち当たると無理だと察知し逃げていた自分がありながら一方では、まだまだこれからと感じて、なにクソと様々な「もがき」「あがき」を繰り返していたこともまた事実でした。
例えば”過去記事「全てを手に入れることは不可能と知る【30代にしておきたい17のこと】より」”で記載してた様々な資格試験への挑戦や転職活動がそれに当たります。
(自分が)どれくらいできそうかはだいたいわかってしまいます。だからトライする前に諦めたりしていまいがちです。
逆に40代になってから一気に花咲くこともあります。20代のうちは「自分にはできない」と考えていたことが真実でなかったと気づくこともあります。
私が最初の本を書いたのは34歳のときでした。「本なんか書けるわけがない」との制限を外してみると自然に文章が書けるようになり、本が出版できました。逆に可能性がないのに「絶対大丈夫だ」という幻想にしがみついて、無理して急にマラソン大会に出ても悲しいかな2日後に筋肉痛になるだけです。制限があるところと、ないところの両方を知っておきましょう
上記は30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)第2章を一部抜粋・編集したものです。
上記についても異論はありませんでした。僕が感じていることそのものが書かれていた感じです。
付け加えると「逆に40代になってから一気に花咲くこともあります」という記述には少し救われた気持ちになりました。できないことはできないとしても、でも自分に制限をかけないことが何十代においても重要な思考なんだと僕自身もずっとおもっていましたのでこのマインドを糧に今後もこの場での発信を続けていきたいと強く思いました。
役割にはまらないように気をつける
自分が知らないうちに自分に課した制限をはずすためには、「役割にはまらない」ということを意識しておくことです
「自分は●●である」という役割にはまってしまうと、それだけで制限ができて楽しく無くなります。役割にはまり、自由にいきられなくなるのが30代なのです。
30代というのは「役割」が徐々にエスカレートしていちばんきつくなってくるところなのです。最初はそれをすることが喜びだったとしてもそれが当たり前になって、誰からも評価も感謝もされないと感じはじめた瞬間から、楽しくなくなります。
40代になったら、今よりもう少し自分の人生をコントロールできるようになります。それだけ諦めなければならないことがあるということですが、その日をやり過ごすのが上手になります。でも30代は「こんなはずじゃなかった」という思いとともに、自分の人生にがっかりしてしまうのです。ほとんどの30代が、同じような軽い絶望感を感じていると、少しは楽になるかもしれません
上記は30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)第2章を一部抜粋・編集したものです。
正直、ぐうの音も出ない程、今まで、そして今の自分の心境が述べられていたことに驚きました。先人に学ぶとはこういうことかと。これまで自分は「何者かにならなければならない」というプレッシャーを潜在的に感じていたのだと認識できました。
ただ、”40代になったら、今よりもう少し自分の人生をコントロールできるようになります。それだけ諦めなければならないことがあるということです” の記述に関してはNO!と言いたいところではありますかね。
先日僕は40代を迎えましたがまだまだ諦めません。
うつ病になろうとこれを逆手に取り、このブログを起点にネタとしてまだまだ挑戦をし続けたいと強く感じているからです。春から東南アジアへの旅に出ますがこれもまた挑戦の一つです。
必ず何かを持ち帰る。転んでもタダでは起き上がらない関西人の底力を出したいと思っています。
20代の自分を裏切らない
今の自分を見ると「ブヨブヨした、この体はなんだ?」と自分にツッコミを入れたくなってしまう。それが大抵の30代といってしまってもいいかもしれません
20代の頃のセルフイメージと比べたら「全然イケてない自分」が今ここにいてクローズアップされるわけです。
30代は禅的な生き方になりそれだけ日常が穏やかに過ごせていると言えますが、それは20代の終わりに、わずかに残っていた希望が消えてしまう人がほとんどだからです。20代に抱いた多くの野望といった、現実離れしたことはもう考えなくなってしまう。というより考えられなくなってしまうのです。
タイムマシンで、もしも20代の自分が訪ねてきたとしたら、なんと言われるでしょうか?「こんなの自分じゃない」といって、泣き出されるかもしれません。こうなってしまったのは、リスクを冒さず、流れのままに流されてきたからです。あなたは20代の自分に、堂々と会うことができますか?
上記は30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)第2章を一部抜粋・編集したものです。
この節についても身につまされる思いで読んでいました。
なぜなら僕自身、大企業に転職できた後「もうこれで安泰」とタカを括っていたのですがそれ以降、リスクを冒さず流れのまま今日まできた自覚があり、そうしている間に見事に失敗してしまったから。
またこのブログのプロフィール写真も20代の頃の自分自身が一番輝いていた頃のものになっています。これは「30代の自分や今の自分の写真なんてとても使えない」という思いが働いているからです。
このエントリーを読んでくれている、特に30代の皆に言いたいのは、「情熱とともに」ということ。これは競泳の世界の舞台で活躍された当時20代のイアン・ソープ選手が雑誌Numberのインタビューで将来について尋ねられた際におっしゃった言葉です。
将来何をしているにしても「情熱とともにあればそれでいい」というこの言葉はこれまで僕自身も忘れていた言葉でしたが、本節を読み思い出しました。
「情熱と共に」これからの40代、しっかり人生をリカバーしていきたいと強く思いました。
最後に
どうでしたでしょうか?
本記事の冒頭に述べたよう、20代の方には事前の心得として。
30代真っ只中の方には抱えているだろう心の葛藤の正体が理解いただけたかと思います。
また既に40代を迎えている方にはこれまでのモヤモヤが腹落ちしたのと同時にまだまだ諦める必要はないという、僕なりのメッセージをお伝えできましたでしょうか?人生まだまだこれからですので一緒に頑張っていきましょうね。
それでは僕はこれから、うつ病治療のためのリハビリジョギングに出てきます!
もりぞう