全てを手に入れることは不可能と知る【30代にしておきたい17のこと】より

30代
目次

全てを手に入れることは不可能と知る【30代にしておきたい17のこと】より

こんにちは!もりぞうです。
もりこさんが本田健さん著20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)について語っているので、40歳の僕が続編である同じく本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)について語りたいと思います。

僕自身が経験済みの30代に関して、しておくべきだった事がどのくらい達成できているのか。比較的マイペースに生きてきたので全否定されるのじゃないかとビクビクしつつも勇気を出して読んでみました。

結果から言うと、賛成半分、逆にそうではないんじゃないかと感じる部分が半分といったところでした。

本記事の目的

もしもこの本をすでに読んでいで「あー俺の30代ダメだったじゃん」と思われている方がいれば、本の中でネガティブに捉えられている点について「解釈によっては、そうでもない」と安心いただける内容になっています

本記事が以下の方々を対象とした応援記事になれば幸いです。

  1. ・30代に不安を抱える20代の方
  2. ・今30代真っ只中にあり、いろいろと葛藤されている方
  3. ・本の内容に打ちのめされた既に40代を迎えた方

それでは参りましょう。

本記事の内容

・人生の時間は有限
・命の誕生を見守り、見送る
・30代で起業した人は成功しやすい
・自由が少しずつ奪われていく30代

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

人生の時間は有限!

砂時計

20代は、純粋に自分の可能性を信じられる時代です。「こんな事ができるんじゃないか」というようなイメージがあって、それに向かって進んでいけた人も多かったでしょう。それが「ちょっと無理かもしれない」と言う感覚が芽生えてくるのが30代です」

欲しいと思うもの、実現したいと思うものが「もう手に入らないんだ」という事実に直面しなくてはいけない。それが30代なのです

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

上記引用においては、前後の文脈もあるものの個人的に「賛否半々」かなって感じ。確かに僕が20代の会社員だったころは「この会社で頑張っていくぜ」的に希望いっぱい夢いっぱいだったのですが、30代になったころには、先輩社員はいつまでも苦行に耐える日々を送っていることが目に見え、一方自分も同じようになるのだろうと感じ、もどかしい日々を送っていたから。

さらに役職についている人たちの年収やライフスタイルも知るようになってきたことから自分の将来のライフスタイルはこんな感じなんだろなと、イメージできてしまうようになりました。無限に思われていた未来が急に有限性を帯びてきたそんな感じです。

なので僕の場合、転職という道を選び将来のイメージを好転させることを模索しました。というわけで前半部分に対しては「概ね合意」と言うのが僕の感想です。

ただ一方、後半部分に関しては合意しかねる部分が残りました。
「言い過ぎ」感が強いのかなと感じます。
というのは40代を迎えた僕自身が、まだまだ若いし何にでも挑戦できると本気で信じているから。

もしも、20代のあなたがこの記事を読んでいる場合「おっさんが何言ってんだ、もう諦めろよ」と感じるかもしれませんよね、でもね、僕も20代の頃「40代ってジジイやん」って思っていたんだけど、でも実際になってみると意外と20代の頃の自分と感覚に差はないんですよね。

世の中には病気やなんかで辛い方はもちろんいらっしゃるでしょうが、そうでなければ(あるいはそうであっても)30代を過ぎてもなんだってやれますし、欲しいものを得られる仕組みがどんどん現れている世の中に変わりつつあることをまずは認識すべきと思うのです。

人生の90%は30代で決まる

パートナー

20代で色々な体験をした上で、パートナー、仕事、住居と人生でもっとも大切な3つを選ぶのが30代です

30代に選ぶパートナー、ライフワークが人生の幸せ度、豊かさ度を決めると言ってよいでしょう”

自分の人生を変えられるのは30代まで ー そう考えておくべきです

人生の90パーセントは30代で決まります。30代で決めたこと行動したことが残りの人生を決めます”

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

本田健さんは本節でこれらを述べられていて、40歳までに成せない事は以後もそのままの成せないでいる確率が大きいとまとめられています。

正直「手厳しいなぁ」というのが率直な感想なのですが、僕はこう解釈するようにしました。

つまり「成す」とは何かを考えた時、成功体験そのものだけでは無いと言うことです。つまり失敗体験であっても、もがき、あがき、苦しみ通すその経験を積むこと自体が本田健さんの言う「成す」と言うことに当たるのではないかと言うことです。

僕自身の話だと、30代では大きなものとして結婚、転職、その他仕事に関わるスキルアップのために多くの時間を割いてきましたが、ほとんどうまくいったものがありません。

ですが、40歳でセミリタイアし全く別の180度異なるライフスタイルを選択することができるようになりました。このライフスタイルが継続できるかはまだわかりませんが、要するに僕の場合、成功体験は必須では無かったと言う解釈なのです。

正しいかどうかはわかりませんがこの解釈を正だとすると、この節の本田健さんの主張を抵抗なく受け入れることができるかなと。そんな感じです。

命の誕生を見守り、見送る

命の誕生

命の誕生を見守り、命を見送るのが30代です。親しかった人、愛していた人がいなくなり新しい家族を迎えます。こうした慌ただしい人生の交代劇が、この30年の間に起きるのです。

とにかく命にまつわるドラマがあるのが、30代なのです。

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

この節については確かにそうだと感じるところがあります。僕には尊敬していた上司を亡くした経験があるのですが、とても不幸な出来事で責任の一端が自分にもあったんじゃ無いかと思うこともあって、思い返すととても辛いです。(この件については、当時自分がどうすべきだったかという答えは未だ見つかっていません)

ただ、こうした命にまつわるドラマに関して、ぶっちゃけ30代で起こりうることとしての認識は必要なものの、解決・消化できるのはまだまだ先の年代でになるんじゃなかと、つくづく感じるところです。

本田健さん自身も解決策・消化の仕方について本節では一言も述べられていない点からも、恐らくそうなのでしょう。

30代で起業した人は成功しやすい

起業

30代で起業した人たちがいちばん成功しやすいように思います。40代だと遅すぎるし、20代だと少し早すぎる。起業するなら30代

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

こちらについては、やや偏見と決めつけが入っている気がします
今やインターネットの発達で小学生でも起業するための情報を得ることができ、それには年代は問われません。本の記述からは成功の定義がよくわかりませんでしたが、以前通っていたアプリ開発スクールでは年配の方がゴリゴリ開発され挑戦すること自体を楽しまれていました。また若手youtuberの成功も今や珍しく無い点からも年代と成功や幸福は相関性がなくなりつつあるのではとぶっちゃけ思います。

自由が少しずつ奪われていく30代

タスク付箋紙

職場でも家庭でも自分のことを理解してもらえない、自分の時間が持てない、好きなことができない・・・・・・10代、20代の自由さが一瞬にしてしぼむのが30代なのです。

本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)”第1章すべてを手にれることは不可能” より引用

ウチは緩いもりこさんとの暮らしなので家庭生活で自由が奪われる感覚はありませんが、職場ではどうしても年齢に合わせた結果を求められるというのが、残念ながら今の日本の社会にあるんじゃないかと思っていて、成果が出せないことに対して理解してもらうのは難しいと感じています。

なのでオススメは会社から給与以外の収入を持つ。あるいは30代を迎えても成果が出せるよう20代からのスキルアップや、別の収入源を確保することに真剣に取り組むことかなと思っています。さもないと本田健さんのいうとおり、自由が奪われていく30代を過ごすことは明らかだと思います。

最後に

発見
本田健さんの仰ることに対して、賛否両論を感じ取れましたが、これまで考えてこなかったことに対して改めて意識を持つきっかけになったことはとても有意義だったと感じます。ただし僕は、まだまだ「全てを手に入れることは不可能」という本章には全面合意できないので引き続き、本田健さん著30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)について検証していきたいと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました。

もりぞう

スポンサーリンク
30代

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次