もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【サラリーマン生活のまとめ】髭剃り負けの原因・対策と提案

LIFE 仕事

【サラリーマン生活のまとめ】髭剃り負けの原因・対策と提案

髭
こんにちは。もりぞう@休職中です。

 休職中ながらあまり復帰の意欲が湧かない日々が続いています。実はぶっちゃけ、もう、サラリーマン生活は無理かなって言うのが正直なところ。

 なのでこのブログに【サラリーマン生活のまとめ】と言うカテゴリーでも設けてサラリーマン生活のあれこれを整理してまとめ、お勤め人生の記念記事にでもしておきたいなって思います。

 色々あるのですが。とりあえず印象深く面倒くさかったなって言う「髭剃り」と言う切り口で1記事書きたいと思います。

  • この記事では以下のことを整理し記載します。
    →「髭剃り負けの原因と対策」
  • また以下の提案についても記載します。
    →「脱毛という選択肢」
    →「髭を生やすという選択肢」

 企業においてドレスコードの自由化が進む企業が増える中でも、髭について明示的に解禁されることはないのが現状ではないでしょうかね。

 なので本記事の前提としては髭は「剃る」もしくは「無い状態」をいかに保ち顧客や同僚にに不快感を与えず、かつ自分自身が苦痛を伴う事をいかに避けるかという観点で内容をまとめ上げていきたいと思います。
追記)最後、その他の提案として髭を受け入れることも記載しました。今の僕がこの境地にいます。

それでは参りましょう。

髭剃り負けの原因

髭剃り負け

髭剃り負けとは?

剃り跡の肌が痒くなったり、 痛くなったり、出血を伴う、髭剃りを使う事で起こる様々な肌トラブルをいいます。

 僕の場合、剃り跡の肌が痒くなったり、 痛くなったり程度です。ただ大学時代の先輩は毛穴から出血が止まらず大変な思いをされている方もいらっしゃった事が記憶にあります。

 なのでこの話題って、髭剃り負け悩んでる人には結構突き刺さる話題なのかなって思ったりもしていて、そういう人の一助になるんじゃ無いかって勝手に思ったりしています。

カミソリ負けの原因

”平面に見える肌には目には,見えない細かな隆起やへこみがあります。
隆起しているところを気づかずに剃ってしまうと、細かな傷がついて痛くなったり血が出たりしてしまいます。”

“また、シェービングは角質を落とす行為にもなります。
角質を落として敏感になっている肌をケアしないまま放置したり,刺激の強いローションを塗ったり、熱いお湯につかったりすると、ヒリヒリとした感覚が残ってしまったり、かゆくなったりすることがあります。”

“血が出るなどの明らかな症状がなくても、かゆみやヒリヒリと感じた場合は、お肌からのSOSサインですから注意が必要です。”

上記は”貝印社のサイト”より抜粋させていただきました。

 要は髭剃りは髭だけでなく素肌も誤って傷つける自傷行為でもあるということになりますが、この自傷程度をどれだけ抑えることができるのかどうか。これが次の章で言及される。髭剃り負けの対策ということになりますね。

次行ってみましょう。

髭剃り負けの対策(1)

“それでは、肌を傷つけないためにはどのようなシェービングを心がければよいのでしょうか。
まず、カミソリを当てる前に、肌を清潔にすることが大切です。低刺激の石けんでさっと洗い、タオルで水分をきちんとふき取ります。その後に肌の滑りをよくするために、肌全体にシェービング剤や、クリームをやや多めに塗ります。
塗ったクリームをそっと剥ぎ取るようなイメージで、優しくシェービングします。
大切なことは、毛の流れにそって、力を入れずにカミソリを滑らせるように動かすことです。その際に、ニキビやほくろのように隆起している部分は、刃が当たらないように避けていきます。カミソリの当て方のコツは、できる限り優しくそっと撫でるような感覚で行なうことです。 ”

上記は”貝印社のサイト”より抜粋させていただきました。

 そうでしょう。そうでしょう。知ってますよ。「優しくそっと」が基本になるのは百も承知で、以下にてそれを実現させるための僕なりの工夫を少し書いておきましょう。あくまで自己流です。

・いいカミソリを使おう
 これ最重要。多少値が張りますが僕は5枚刃程度も製品を使っています。今はもっぱら 「シック SCHICK ハイドロ5 クラブパック 替刃 17コ付 (1コは本体に装着済み) セット 5枚刃 カミソリ 剃刀 ヒゲソリ 髭剃り ひげそり 男性 メンズ スキンガード 保湿 シェービング シェーバー 本体+替刃17コ付」をリピートしてます。

・しっかり肌を蒸らす。
 これも重要です。しっかり毛穴を開き、剃るべき髭にしっかり刃を当てさせる効果があります。

・髭剃りの刃を温める
 前述の「しっかり肌を蒸らす」に通ずるところでもあります温めた方が毛穴はしっかり開きます。

・ジェルやクリームをケチらない(代替にはリンスがお勧め)
 滑らかに刃を滑らせる目的で必ず使用しましょう。個人的なお勧めは「サクセス薬用シェービングフォーム」。はっきり言ってこれ一択。刃の滑らかさが違うのです。だから僕は他は目もくれずこれのみをリピートしています。ちなみに万が一、出先で持ってくるのを忘れた場合は、ヘアリンスを用いるのがお勧めです。刃が滑らからに滑ってくれますので。

まとめると、「シック SCHICK ハイドロ5 クラブパック 替刃 17コ付 (1コは本体に装着済み) セット 5枚刃 カミソリ 剃刀 ヒゲソリ 髭剃り ひげそり 男性 メンズ スキンガード 保湿 シェービング シェーバー 本体+替刃17コ付」「サクセス薬用シェービングフォーム 250g [医薬部外品]<」ををお風呂または朝のシャワー時に使うことが、僕の髭剃り負けへの対策となります。 是非お試しください。これだけで特に目立った肌荒れや髭剃り負けに悩まされることは軽減されること間違い無しです。

髭剃り負けの対策(2)

もう一点は髭そのものを脱毛によって無くそうという作戦です。ただし予め言っておくと僕はこれには手を出していません。なぜなら、

  • 髭の決まったかっこいい大人も多くいるから
  • 髭があってもいいと思っているから
  • 剃るのもそれ程の時間ロスでない。脱毛だってそれなりに手間かかり面倒くさい。
  • 脱毛にはそれなりのお金がかかるから

以下にて、いくつかの脱毛系サービスを挙げてみますが僕は興味ありません。ただ一定数興味をお持ちで実践されている方もいるのを知っているので一応あげてみますと言ったスタンスです。

そもそも僕は今ジャンレノを目指して絶賛髭伸ばし中なのですw。


髭剃り負けの対策(3)

ジャンレノ意識
 最後に元も子もない主張で恐縮ですが。髭を受け入れましょう。受け入れて僕と一緒にジャンレノを目指しませんか。髭は個性です。

 髭手入れはそれなりに時間がかかるし、会社員だとNGのところもあるでしょうが許されるなら髭加工に一緒にチャレンジしてみませんか。僕は先日以下の製品をamazonでポチりまして。使用中です。


充電式で水洗い可能っところが良いですよ。

もりぞう

Related posts:

ITエンジニアの種類とキャリアパス【アプリケーション維持】
【悲報】iPhone XS Maxが海で水没して故障した場合は有償交換です。経緯と修理費用を公開
DIY【防音室】予算5万円テレワークにオススメ!(海がみえる窓付き)〜女一人で作ったよ〜How to a soundproof room
会社員をやりながら収入を増やすには!?【資格取得・転職の勘どころ】
【大腸カメラと胃カメラ検査を受けてみた】デトックス効果がハンパない!?手順・食事制限・費用
【実証実験】プッシュアップバー初心者による筋トレ効果を検証します。
【つれづれ日記12/8】植木市の動画二本upした♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/3】ボリューミーなアカマチの煮付け定食 by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
DIY【ビカクシダスタンド】ビカ友のpinefieldさんに作ってもらったよ
【つれづれ日記12/13】植木市のブースに立つ2日目  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/12】植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【amazon】ベストセラーの電動鼻毛カッターを買ってみた
【治験モニター】治験って?安全性や副作用は?誰でもできるの?【募集や求人をご紹介】
IT エンジニアの種類とキャリアパス【運用・監視オペレータ】
【つれづれ日記12/27】ボタニカルキャンドル作る&ネオパークオキナワに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
Apple AirPods ProのようなAirs proという偽物…Amazonにも偽物が… 本物はここだよ
【日産電気自動車オーナー必見】オススメの充電スポット!というよりカフェ
転職活動における勘どころ【応募・履歴書・面接・志望動機】
DIY【自動水やり器】ビカクウォールに自動水やり器をつけたので短い外泊なら安心
【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/31】 ジンベイザメとマンタのナイトアンサンブルで幻想的な年末☆ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/4】植木市 中部広域グリーンフェスタに行ってきたよ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
うつ病と付き合いながら仕事を続けるコツ
【ITエンジニア】未経験から本気でIT業界への就職/転職を目指す!【資格取得・スキルアップに向けた学習サイト・スクール [9選] 】
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【AirPods Pro|AirPods MAX】iPhone利用者におすすめはどちらか
【つれづれ日記12/19】軽石除去活動に参加してきました♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
スポンサーリンク