備忘録に関する記事一覧
お金と真剣に向き合う【30代にしておきたい17のこと】より
様々なお金との向き合い方がある中で、本記事では第5章 「お金と真剣に向き合う」の内容に沿い、30代におけるお金との付き合い方について、40代無職となった僕なりの見解を述べていきたいと思います。
セルフイメージを定期的にチェックする【30代にしておきたい17のこと】より
セルフイメージを定期的にチェックする(本田健 著)だいわ文庫】より 引き続き本田健さん著「30代にしておきたい17のこと」の第4章について語ります。 本章は、30代で消え去った20代のころに抱いた幸せに対する幻想を、30代において幻想から現…
自分の勝ち(負け)パターンを知る【30代にしておきたい17のこと】より
30代において自分自身の得意・不得意をどのような視点で捉え、認識しておくべきかを記しています。30代にもなると自分の力量が薄ぼんやり把握できるようになるのですが、本記事では、その薄ぼんやりしたものをより明確に捉えるための方法を記しています。
変えられることと、変えられないことの違いを知る【30代にしておきたい17のこと】より
本田健さん著「20代にしておきたい17のこと」第2章について語ります。僕自身が経験済みの30代と、本田健さんのいう30代において「変えられることと、変えられないことの違いを知ること」がどのくらいマッチししているのかを、本著第2章にて検証します。
全てを手に入れることは不可能と知る【30代にしておきたい17のこと】より
40歳の僕が本田健さん著「30代にしておきたい17のこと」について語りたいと思います。もしもこの本をすでに読んでいて「あー俺の30代ダメだったじゃん」と思われている方がいれば、本の中でネガティブに捉えらている点について「解釈によっては、そうでもない」のだと安心いただける内容になっています。