もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【実証実験】プッシュアップバー初心者による筋トレ効果を検証します。

LIFE ガジェット

【実証実験】プッシュアップバー初心者による筋トレ効果を検証します

プッシュアップバー

こんにちは。もりぞうです。
今日は最近購入したプッシュアップバーについてです。プッシュアップバーは自分の体重を用いて行う筋トレ用具で手軽に効果を得られる筋トレ用具といえ、筋トレ初心者にうってつけのものと思います。

僕は特に筋肉をつけてマッチョになりたいのかというとそうでもなく、今取り組んでいるトライアスロンに必要なパワーを身につけたいと思っていて、大掛かりな器具やバーベルを使うことなくや自分の体重の範囲で行えるプッシュアップバーでのトレーニンングが最低限かつ最大の負荷になると考えたので始めることにしました。

プッシュアップバーでのトレーニンングは始めたてなので今はまだまだヒョロヒョロの体ですがプロボクサーのようなキレを保ちつつ増量を目指して日々取り組んでいきたいと思いますので、皆さんもこれから迎えられるスポーツの秋に筋トレでも、とお考えの方々の参考になればと思います。

    目次

  1. プッシュアップバーとは
  2. プッシュアップバーを筋トレ初心者にオススメしたい理由
  3. プッシュアップバーによる筋トレの効果
  4. ネットの反応
  5. あわせて使いたい
  6. もりぞう成長記録

プッシュアップバーとは

プッシュアップ

前述のとおり、プッシュアップバーは自分の体重を用いて行う筋トレ用具で手軽に効果を得られる筋トレ用具といえ、筋トレ初心者にうってつけのものと思います。大きな器具や重たいダンベルと違い持ち運びしやすく部屋のスペースもとらないうえ。自重の範囲で行うトレーニングなので怪我のリスクも少ないと思います。

そしてこのプッシュアップバー、トレーニング部位は上半身を中心としたものになります。多くの方がYoutubeでも解説されているので具体的な使い方なんかはそちらを参照されることをオススメします。

プッシュアップバーを筋トレ初心者にオススメしたい理由


繰り返しになりますがプッシュアップバーは自分の体重以上の負荷が掛からない上、上の挿絵のような形で行った場合に比べて手首への無理な出力を抑えられトレーニング中の怪我の発生も抑止できます。

また小ぶりなぶん要らなくなった場合の処分も簡単ですね。

僕は数あるプッシュアップバーの中から木製のものを購入しました。これだといかにもトレーニング器具という感じがせず部屋のインテリアに溶け込んでくれますのでオススメです。

プッシュアップバーによる筋トレの効果


プッシュアップバーを用いた腕立て伏せでは体を深く沈められ、関節の可動域を広く使ったトレーニングが可能でバランスの良い肉付きにすることができます。何より自重を使うという点で様々なポジションの調整によってトレーニング強度を調整できます。

なので僕のような筋トレ初心者や身体の引き締めを狙った女性の皆さん、或いはプロ格闘家のようなバキバキを目指す幅広いユーザー等、万人向けの器具と言えるでしょう。

ネットの反応


Twitterで見かけたプッシュアップバーの評価です。


↑いろんな使い方があります。


↑そうそう。床に手つかないから手汚れないね。


↑そうそう、地味にきついんです。


↑同じく。1週間以上筋肉疲労が取れません。それだけ効いていると信じてます。


↑育乳にもいいんだそうで。


↑プッシュアップバーのほかアブローラーも併用する人も散見されました。

↑すごい600回!すごい猛者だ。

あわせて使いたい

また参考までにプッシュアップバーの効果を最大化させるために栄養(主にタンパク質を体重1kgあたり2グラム)をきちんと摂りましょう。食事のみからだとなかなか難しいのでプロテインの摂取をオススメします。それから僕はまだまだ脆弱なので瞬発的な出力が必要なのでプロテインに加えクレアチンも摂っています。

あと、筋トレにはアルコールもあまりよろしくないそうなのでできるなら我慢し、難しそうなら僕のようにノンアルで紛らわすというのも良いかもしれません。



もりぞう成長記録

僕はまだまだですが以下は2020年10月時点の様子です。ここから徐々に大きくなっていけたらいいなと今後もこの場で継続して公開していきたいと思います。

お腹周り

2020年10月1日時点

<追記:2020年10月28日>
ツイートに貼り付けた画像の日付を壮大に間違えてますが2020年10月28日時点の様子です。体組成値は少し変わってきたけど体つきの見た目は大きく変わらない。。

もりぞう

Related posts:

トライアスロン チームブレイブ(旧チームテイケイ)
電気自動車は高い?【ほぼ無料で日本一周の旅が可能なことを解説します】
【ITエンジニア】未経験から本気でIT業界への就職/転職を目指す!【資格取得・スキルアップに向けた学習サイト・スクール [9選] 】
【つれづれ日記12/14】ビカクシダのRU01とメラメラを板付けしたよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
【酒税法改正】ウイスキー・ビール・発泡酒・第3のビール‥どうなるの?
転職活動における勘どころ【応募・履歴書・面接・志望動機】
【インテリア】海で拾ってきたBIG流木を壁につけた
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【治験モニター】治験って?安全性や副作用は?誰でもできるの?【募集や求人をご紹介】
うつ病で仕事ができなくなったので退職することにしました
【つれづれ日記12/18】軽石除去動画と植木市の動画を作ったよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【保存版】越後湯沢に長期滞在したので、フジロックの時などに有益な情報まとめ【スーパー・100均一等】
【つれづれ日記12/16】変わった形のビカクシダを見つけたので頑張って育てるぞ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
DIY【ビカクシダスタンド】ビカ友のpinefieldさんに作ってもらったよ
うつ病と付き合いながら仕事を続けるコツ
【つれづれ日記12/12】植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/1】2021年ラストの月の始まり♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【驚愕の値段】最高級コーヒー「コピルアク」は値段に対して納得の価値か!?
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
もりぞう
【比較レビュー】ズームフライ3とヴェイパーフライネクスト%のサイズ感や違いを履き比べ
【国際陸連】ナイキ厚底シューズ 新規則により禁止!?市民ランナーの意見は!?【ヴェイパーフライ】
DIY【防音室】予算5万円テレワークにオススメ!(海がみえる窓付き)〜女一人で作ったよ〜How to a soundproof room
【AirPods Pro|AirPods MAX】iPhone利用者におすすめはどちらか
【つれづれ日記1/1】新年明けましておめでとうございます! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
お金と真剣に向き合う【30代にしておきたい17のこと】より
【つれづれ日記12/15】デンシフローラムとスーパー兜を飾ったら可愛すぎる♡ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
スポンサーリンク