もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

任天堂スイッチが故障(エラーコード:2002-3580)したので修理に出しました。

LIFE ガジェット

任天堂スイッチが故障(エラーコード:2002-3580)したので修理に出しました。

せっかく買って楽しんでいた任天堂スイッチが急に動かなくなったのだけどどうすればいいのか、、再起動で復旧するのか故障なのか修理に出すにしても、データやダウンロードしたアプリはどうなるの?こんな不安に陥っている方のための参考記事です。

事象

私の場合、任天堂スイッチ本体を起動すると、真っ黒な画面にエラーコード「2002-3580」が表示され、任天堂スイッチが全く反応しなくなりました。画面には再起動をするように促す記載があったものの、再起動してみてもスイッチは復旧してくれませんでした。

本体の電源ボタンを押して、再起動してください。再起動できないときは、電源ボタンを12秒間押し続けて電源をOFFにしてください。
 このエラーが何度も発生する時はNintendo Switchサポートサイトをご覧ください。

この記事では、本体を修理依頼してから元の通り遊べるようになるまでの復旧まで流れを掲載します。
同じ事象エラーコード「2002-3580」に遭遇した皆さんの役に立てば幸いです。

修理の依頼

真っ黒画面の記載に従い、再起動を繰り返すも復旧しなかったので、任天堂サービスセンターサポートに電話したところ、修理するので送付してくださいと依頼されました。「何だ故障かよ。。」と少し落ち込みましたが、修理一択のこの状況においては泣く泣く承諾するしかありませんでした。ちなみにその際の見積もりでは13,000円程かかるとのこと(たけぇ)。
それから送料はこちらの負担でした。レターパックで370円くらいだったと思います(何だよ)
このようにこの時点で、相応の修理代がかかることがわかります。なのでのこ新しいものを買ってしまうのもありかなと。この辺はお財布事情も含めご検討してくださいね。

任天堂スイッチ復旧

2019年11月某日 修理された任天堂スイッチが送付されてきたので、早速動作確認のため開梱したところ任天堂スイッチ本体とスロットに入れっぱなしだった「スーパーマリオブラザーズ U デラックス」それと「修理明細票」1通に「お客様へのご案内」1通が同梱されていました。
修理された任天堂スイッチの箱
修理された任天堂スイッチ同梱物

以下、添付されていた書面の内容について簡単に記載します。
任天堂スイッチの修理明細票

・部品交換  Switch本体修理B/メイン基板
・修理代金
部品代  8,000円
技術料  4,000円
WEB割引  -600円
消費税  1,140円
——————–
合計:  12,540円

・通信欄
本体はメイン基盤が故障し、ご依頼の症状が発生しておりました。今回は以下の(前述の)の費用にて故障部品の交換をさせていただきました。故障の影響で、本体保存メモリ内データをお移しすることができませんでした。初期設定からのご登録をお願いいたします。

■お客様へのご案内(表面)
お客様へのご案内
■お客様へのご案内(裏面)
お客様へのご案内裏

復旧を迎えて

Joy-Conについては本体に取り付けて再認識させる必要な場合があるとの記載。私の場合、前述の通り全て初期化されていたのでこの作業を行う必要がありました。それから、全て初期化したとの通り以前ダウンロードしていたソフトは空っぽでした。ただし以前と同じニンテンドーアカウントでeショップを起動すると再ダウンロードすることができました。「購入済み」となっているので無料でダウンロードできます。
(前に購入した「くにおくん ザ・ワールドクラシックスコレクションズ」が ”購入済み” となっている事が分かります。)

以上が故障から復旧までの道のりでした。約3週間ほどでの復旧でした。原因がこちらにあったのか、分からないままではありますが、だた、丸裸ででSwitchを持ち運んでいるなら専用ケースを使うとか検討した方がいいかもですね。

もりぞう

Related posts:

【実証実験】プッシュアップバー初心者による筋トレ効果を検証します。
【驚愕の値段】最高級コーヒー「コピルアク」は値段に対して納得の価値か!?
【つれづれ日記12/27】ボタニカルキャンドル作る&ネオパークオキナワに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記11/28】メイクマン豊見城店でビカクシダをみてきた by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【製品レビュー】ウェアラブルカメラ「Omicam」で ランニング動画 を撮影(重さ・画質)
【サラリーマン生活のまとめ】髭剃り負けの原因・対策と提案
【ITエンジニア】未経験から本気でIT業界への就職/転職を目指す!【資格取得・スキルアップに向けた学習サイト・スクール [9選] 】
トライアスロン チームブレイブ(旧チームテイケイ)
【比較レビュー】テンポネクスト%とアルファフライネクスト% のサイズ感・履き心地
【悲報】iPhone XS Maxが海で水没して故障した場合は有償交換です。経緯と修理費用を公開
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/12】植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
【比較レビュー】ズームフライ3、ペガサス37、テンポネクスト% サイズ感・実走感
【製品レビュー】Insta360 GO2 はランニングYoutube動画の撮影に使えるのか検証してみた
お金と真剣に向き合う【30代にしておきたい17のこと】より
【シューズレビュー】アディゼロアディオスプロ3:ランニング食堂さんの推し厚底カーボンシューズ。※靴擦れ対策は必須かも
【つれづれ日記12/1】2021年ラストの月の始まり♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記1/1】新年明けましておめでとうございます! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
うつ病と付き合いながら仕事を続けるコツ
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【日産電気自動車オーナー必見】オススメの充電スポット!というよりカフェ
【製品レビュー】前髪の生え際が後退しM字ハゲの兆候が見られたので「スカルプD」の効果を検証してみた
【つれづれ日記1/3】 海洋博公園のビーチクリーンに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【実体験】ITエンジニア・プログラマーの学習方法【おすすめの講座・教材】
【つれづれ日記12/8】植木市の動画二本upした♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
京都北白川発祥のラーメン店「天下一品」のこってりラーメンを通販で試食したよ
スポンサーリンク