もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた

DIY 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸で植物を愛でています。まだ初心者ですが、ビカクシダ、エアプランツ、ベランダ菜園の栽培を増やしていっています。

【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた

植物の水やり&日光を当てる&風を当てるために、一日に何度も室内をうろうろさせていますが、植物が増えてきて大変になったので、植物用パーテーションを作りました。
【ビカクウォール】は共通用語でしょうか?
このまま水やりが可能で、タイヤをつけてそのまま移動できるかつ、おしゃれに仕上げたので、利便性もインテリア性も優れていて大満足です。
ちなみに水やりの際、一緒にバスルームに入って愛でています♪

  • 材料・総額費用
  • 手順
  • まとめ

材料・総額費用

    ・すのこ(解体して利用)
    ・レッドシダー(防虫防腐加工)2×木材(2×4材を縦半分にカットしてもらいました)
    ・2×4 木材 (我が家に余っていた木材)
    ・2×4垂とめ金具
    ・ワイヤーネット
    ・L字金具
    ・塗料(我が家に余っていた塗料)
     緑部分:ターナー アイアンペイント グリーンパティナ
     茶色部分:ワトコオイル ドリフトウッド
    ・キャスター(ストッパー付) 2セット(合計4個)
    ・ビス
    ・黒ワイヤー

    合計 3,000円くらい

※水やり時に濡れるので、出来るだけ錆びたりカビない材料だとベストですね。
※DIYするとどうしてもグラグラしがちなので、脚元の「2×4垂とめ金具」だけはケチらずに購入しました。
※キャスターにはストッパー必須!植物に風を当てた時に動いたりします。

手順

①すのこを解体したり、完成イメージを作って、材料不備がないか確認
スノコをトンカチで解体しました。しっかりとしたすのこだったので、見えない釘がしっかりと刺さっていて、一部割れて短くなってしまったので、仕上がりの下部の長さが足りませんでした笑
スノコ

完成イメージ
DIYビカクウォール
②塗装
青サビ加工されたような緑色の塗料アイアンペイントをメインに塗って、すのこの木材と足元はワトコオイルを塗りました。
我が家の他のインテリアと色を合わせたので、家中のどこに置いてもしっくりきます♪
DIYビカクウォール
DIYビカクウォール
③組み立て
少々の風や重みでは倒れずに自立しつつ、たくさん吊り下げても簡単に動かせられるようにしました。
電動工具を使ってビスを止めていきました。
※「2×4垂とめ金具」は木材をセットしてビスを止める順番が大事で、間違うとビスを止められない箇所が出てくるので要注意です!
2×4垂とめ金具
④引っ掛ける金具類
100均のL字金具もアイアンペイントを塗るだけでアンティークっぽく仕上がります。
刷毛を洗うのが面倒なので、使い捨てられるスポンジで塗りました。
わざと雑に塗ったりなんかして♪
DIYビカクウォール
アイアンペイント
⑤完成
表も裏もたくさんかけられます。ワイヤーネット部分もスノコ部分もバッチリ!
リドレイボールをかけられる場所も作ったので、ぶつけずに育てられそうです。
ついでに、風車と温湿度計もつけました。
ビカクウォール
ビカクウォール
ビカクウォール
水やりのついでに混浴しながら愛でています。
キャスターをつけているので、水をきったらこのまま風のある場所や光が当たる場所に移動させられます。
ビカクウォール
ベランダの島風は強いので外に出すのはやめておこう。
DIYビカクウォール

まとめ

とても可愛くできて、植物との相性もバッチリで大満足です。
思い立った次の日にはホームセンターに行って、その次の日には完成していたような簡易的なものですが、想像以上に役立っています。

玄関からキッチンへの目かくしになるパーテーションになるサイズで作ったのですが、ビカクシダは葉が広がっているので、思ったより場所が必要で、既に混雑気味です。
賃貸だと、壁に穴をあけられないから、遠慮なく植物をひっかけられる場所があると本当に便利ですね。

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

Related posts:

【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!
【育成記録】ビカクシダ | ホーンズサプライズピシっと成長中
【育成記録】ビカクシダ|メラメラ  P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense ビカクボールでクルクル育てるぞ!
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
DIY#1 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-買い出し&材料紹介編-
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet
植物用ライト【UFO】を購入したので照度をはかってみた
【胞子培養】①-5 ビカクシダ|リドレイ|35日目モソモソしとります
【育成記録】ビカクシダ|ワリチー 白くて色気があって、沖縄で休眠するか!? P. wallichii
ビカクシダ【きみの名は!?】〜植木市で謎のイケメンビカクを買ったよ〜
【胞子培養】①ー3 ビカクシダ|ジフィーセブンに胞子をまく
【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
【育成記録】ビカクシダ|FSQ バタフライムーン 胞子葉の大きなうねりがステキ♡ P. butterfly moon
【胞子培養】①ー4 ビカクシダ|17日目発芽してきたぞ!
【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa
【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria
DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1
【コルク付けした】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ P. coronarium (dwarf)
【第11回南のまち 植木市•園芸市#1】沖縄メイクマン -ビカクシダの森ママさんとのお散歩-
【育成記録】ビカクシダ | ウィリンキー スコフィールドタツタ どうやら希少価値が高いらしいぞ!P.willinckii ‘Scofield Tatsuta’
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボール(ノーマルリドレイ)ビカクシダの森さんのyoutube生ライブ中に後ろでボール作りしたよ♪  P. ridleyi
DIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【胞子培養】①ー2 ビカクシダ|胞子を採取するよ
スポンサーリンク