もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

植物用ライト【UFO】を購入したので照度をはかってみた

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは。もりこです
沖縄離島でビカクシダの沼にハマっています

「ビカクシダの森」さんから植物用ライト【UFO】を購入したので、
照度をはかってみました。
なにがいいのか迷いに迷ったのでビカクシダの森さんのオススメのライトにしました。
他の候補では、ビカクウォールにアマテラスのようなライトをライティングレールで複数設置する場合、設置金具やらを考えていると、賃貸なのでいい発想が湧かなかったです。

ライトを決めた上で、ライトに合わせたビカクウォールの設計をして
早速DIYしました。
ビカクウォールのDIYの様子はこちらをご覧ください
DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!
ビカクウォール

本記事の内容

ライトについて

    直径28cm
    約3kg
    170W 3500k
    電球色
    ファンなし

ビカクシダの森さんで購入しましたので、メーカー等不明です。
ヤフオクでビカクシダを購入した際に希望をいうと一緒に購入できるそうです。
気になる方は、ビカクシダの森さんに直接お問い合わせください。
http://bikamori.com/pc.php

ビカクシダの森さんに伺ったところ
・近い距離だと30cmで問題ない
・1mくらいまでは、ある程度の効果はあると思う
・30cmより近くにはしたことはないので、何cmで葉焼けするかは不明
・植物用ライトを複数購入するなら、UFOをひとつ購入するのがオススメ

〜私が感じたメリット・デメリット〜
[メリット]広範囲にあたり、パワフル。
[デメリット]重い。夜は虫が寄ってくるから窓を開けておくのは要注意。熱を持っている。

結論:購入してよかったです♪
   デメリットの方が多そうな感じで書いてますが、それを上回る満足度です!!

ライトの照度と太陽光との比較

※素人がざっくりはかった数字です
※照度とは、どれだけ対象物を照らしているかの指標です
※照度計:AOPUTTRIVERの881D
※照度計は数値によって、×0、×10、×100が自動で切り替わっているので数字の下の小さい文字に注意してください

※数値がみえにくくてごめんなさいっっ
※動画はただただ照度をはかった動画です。

    [直下] 単位:ルクス  太陽光との比較
    ・30cm 約100000 (晴天時 昼の太陽光)
    ・35cm 約60000  (晴天時 午前10時太陽光)
    ・60cm 約22000 (曇天時 午前10時太陽光)
    ・100cm 約8000
    ・130cm 約6000
    ・160cm 約3800
    ・190cm 約2500
    [ライトから横に50cmズラした位置]
    上から
    ・30cm 約2100
    ・40cm 約4000
    ・60cm 約6000
    ・100cm 約5000
    ・130cm 約3000
    ・160cm 約1700
    ・190cm 約650

まとめ

ライトの植物に対する効果は、購入して間もないということと、植物育成初心者なのでまだ分かっていません。

これから、ビカクシダの胞子葉を白っぽくしたかったり、真上に伸ばしたいものは直下において、それ以外は斜めに光があたる位置で育てていきたいと思います。
これで冬場や雨の日もしっかりと光を与えられそうです。
思い描くかっこいい姿になるといいなぁ♪

DIYやビカクシダの成長記録もつけているので、そちらもよかったら覗いてください♪

ここまで読んでいただきありがとうございました

もりこ

Related posts:

DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
DIY#1 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-買い出し&材料紹介編-
【つれづれ日記12/1】2021年ラストの月の始まり♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/3】ボリューミーなアカマチの煮付け定食 by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
ビカクシダ【きみの名は!?】〜植木市で謎のイケメンビカクを買ったよ〜
【つれづれ日記12/14】ビカクシダのRU01とメラメラを板付けしたよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記1/3】 海洋博公園のビーチクリーンに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/4】植木市 中部広域グリーンフェスタに行ってきたよ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
【育成記録】ビカクシダ | ホーンズサプライズピシっと成長中
【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! Platycerium ‘Maserati’
【つれづれ日記12/27】ボタニカルキャンドル作る&ネオパークオキナワに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|メラメラ  P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
【育成記録】ビカクシダ|グリフィンP. griffin ビカクシダの森さん初入荷新種!グリフィン部盛り上げ隊やってます♪
【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた
【つれづれ日記1/1】新年明けましておめでとうございます! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|E-1(白ビフ) 白くなれ!分岐も増えて!! P. E-1
【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
【沖縄料理を食す】珍野菜!ドラゴンフルーツのつぼみ
【つれづれ日記11/28】メイクマン豊見城店でビカクシダをみてきた by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
【育成記録】ビカクシダ|FSQ バタフライムーン 胞子葉の大きなうねりがステキ♡ P. butterfly moon
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボールに挑戦するよ!!【ビカクシダ初心者】
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
DIY【ビカクシダスタンド】ビカ友のpinefieldさんに作ってもらったよ
【コルク付けした】ビカクシダ|ワリチー P. wallichii
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 子沢山です
もりこ
DIY【ビカクシダ用着生板】超簡単!通気性・インテリア性良し♪
スポンサーリンク