もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

DIY【ビカクウォール】ラブリコで賃貸にピッタリ!〜女一人でつくったよ〜ビカクシダを飾るぞ♪

DIY ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです
沖縄離島でビカクシダの沼に沈没中
以前、キッチンに作ったビカクウォールが好評でしたので、リビングのビカクウォールのDIYもご紹介します!

元々は、ビカクシダにハマる前にリビングに板壁を作っていて、節約のためにスキマをあけていたのですが、それがいい感じにビカクシダを飾れました♡
ライトは設置していませんが、クリップタイプやライティングレールを工夫してつけられます♪

賃貸でも大丈夫なようにラブリコを利用しています!
我が家は、幅4m 高さ2.6mの壁を作りました。
動画とあわせてご覧ください♪

材料・総額

  • 木材2×4(柱用 360cm×4本) 5,120円
  • 木材1×4(天井補強用 180cm×1本) 348円
  • ラブリコ2×4アジャスター(強力タイプ2セット) 3,702円
  • ラブリコ2×4アジャスター(普通タイプ3セット) 3,243円
  • ラブリコ ジョイント 666円
  • 木材(杉板 10.5cm×17枚 1畳分) 3,000円
  • 木材(杉板 15cm×12枚 1畳分) 3,000円
  • ねじ (40mm) 300円
  • ダイソーニス(塗装用 メイプル色) 110円
  • ワトコオイル(塗装用 ホワイト、ドリフトウッド、ミディアムウォルナット) 5,109円

総額 24,598円

意外とコストがかかっていた!
原因は、

大きい壁にしたこと

塗料にこだわったこと

TV用に頑丈にしたこと

そこをこだわらなければ、もっとローコストでいけそうです!

★突っ張り器具は、「ディアウォール」「ラブリコ」「ウォリスト」で悩みましたが、巷の評判と、使用荷重をみてラブリコにしました

★65インチのTVをかけたかったので、TVをかける柱2本用のラブリコは使用荷重が大きい強力タイプしました。残りの3本は普通のラブリコです

★余った木材を利用するため、柱一本はジョイントで端材通しを繋げて柱にしました

★塗装は、ナチュラルさを出すためにペンキではなくワトコオイルの3色使いをしました

★強度については、自己責任でお願いします

ビカクウォール

ラブリコの使用荷重

2×4アジャスター(ノーマル、アイアン、STAPLER FIX)

・柱一本に対して20kg

メーカー説明書より

2×4アジャスター(強力タイプ)

・柱一本に対して40kg
・自転車の場合は柱一本に対して20kg

メーカー説明書より

作り方

①木材カット

天井までの高さをしっかりと測っておく
ホームセンターで木材をカットしてもらう
サイズは、突っ張り器具に必要なサイズが書いてあるのでその通りに!
微調整は自分でカットする

②塗装

柱をダイソーニスのメイプルで塗装する
(メイプルが余ってたから使ったけど、別の色にしたらよかった。柱なので、あまりみえないですけどね)
ラブリコ

壁用の板をワトコオイルで塗装する
 3色を適当に塗りました。木目がキレイですよね♪
ワトコオイル

③柱にラブリコを設置する

立てかける前に柱にラブリコを設置
長さの足りない柱をつなげる場合はジョイントでつなげる

④柱をたてる

位置は、TVを設置する器具の場所と、板をビス止めする位置に設置しました
TVをかけるところの柱の天井部には1×4材を1枚挟んで、強度をあげました。
ラブリコ

⑤板を貼り付けていく

短いのと長いのと、幅細と幅太を準備して、綺麗にまとまりすぎないように貼り付けていきました。

板間の隙間の幅は1cmですが、ビカクウォールではもう少し隙間の幅を広げた方が引っかけやすいです。
ビカクウォール
ビカクウォール

完成

圧巻!!
ビカク歴三ヶ月ですが、こんなにも増えていました(о´∀`о)
感激!!
ビカクウォール
なんとナチュラルで上品に仕上がったのでしょうー!!

自画自賛!!
ビカクウォール

横4m×縦2.6mですが、圧迫感も少なく仕上がりました♪
部屋が暗くならないように白い板を多めにしたのですが、そのおかげで濃い色の板が映えています。
やっぱりペンキじゃなくてワトコオイルにしてよかった♪
ナチュラルな部屋に馴染みやすいと思います。

【before】
インテリア

【after】

ビカクウォール
ビカクウォール
ビカクウォール

まとめ

読んでいただきありがとうございます!
家中、DIYのもので溢れているので、いろいろとご紹介していきたいと思います.

よかったら、お気に入り登録よろしくお願いします♪

4変化する可動式のビカクウォールの作り方も紹介しておりますので、こちらもご覧ください♪

DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

Related posts:

【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた
DIY#1 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-買い出し&材料紹介編-
【育成記録】ビカクシダ | ウィリンキー スコフィールドタツタ どうやら希少価値が高いらしいぞ!P.willinckii ‘Scofield Tatsuta’
【つれづれ日記12/19】軽石除去活動に参加してきました♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria
【育成記録】ビカクシダ | ホーンズサプライズピシっと成長中
【つれづれ日記12/31】 ジンベイザメとマンタのナイトアンサンブルで幻想的な年末☆ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO
もりこ
【育成記録】ビカクシダ|グリフィンP. griffin ビカクシダの森さん初入荷新種!グリフィン部盛り上げ隊やってます♪
【育成記録】ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 子沢山です
【つれづれ日記12/12】植木市の文化盆栽園さんのブースに立ってきた  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【胞子培養】①ー4 ビカクシダ|17日目発芽してきたぞ!
【胞子培養】①-5 ビカクシダ|リドレイ|35日目モソモソしとります
【つれづれ日記12/14】ビカクシダのRU01とメラメラを板付けしたよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet
DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
【沖縄料理を食す】珍野菜!ドラゴンフルーツのつぼみ
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
[沖縄情報]Hotel Cocktail Stay Naha【THE CARINO OKINAWA】でランチビュッフェしてきたよ♪
【育成記録】ビカクシダ | マセラティ バキバキに立ち上げるぞ! Platycerium ‘Maserati’
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム フィリピネス 超子株からどこまで大きくなるかな♪ P. coronarium Philippines
【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
【株分けでやらかしました】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【つれづれ日記12/8】植木市の動画二本upした♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
朝食が美味しいリゾートホテル【日航アリビラ】行ってよかった◎レビュー
【ビカクシダ】リドレイボールを作ってみた(必要な物|手順|注意事項)
スポンサーリンク