もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸でビカクシダの沼に沈没中
今回は
シルバーベルベットの育成記録のおはなしです。

【育成記録】ビカクシダ|シルバーベルベット もりぞう(夫)へのプレゼント P. Silver Velvet

もりぞう(夫)もビカクシダ好きになって欲しい&一緒に育てたいと思って、ビカクシダの森さんからもりぞうへのプレゼントビカクシダを購入しました。

ビカクシダ

本記事の内容

ビカクシダ|シルバーベルベットとは

    【なまえ】Platycerium Silver Velvet
    【交配】P.elephantotis X P.willinckii
    白っぽくなる。
    夏場の蒸れには弱い

どういう種類かあまり分かっていませんが、親株の姿がとにかく美しい!
なんだか妖艶さを感じます。

ビカクシダ|もりぞうが板付けした

もりぞうが自分用のヘゴ板を購入していて、意外にも板付けにノリノリでした笑
ビカクシダ

ビカクシダ

ビカクシダの森さんの板付けyoutubeのシルバーベルベット編をみて、真似しながら一緒に板付けしました!!
種類ごとにたくさん板付け方法を公開されているからとても有難いです!

↓↓↓ビカクシダの森さんのyoutube シルバーベルベット編

※ビカクシダの森さんに許可をとって掲載しています

ビカクシダ|シルバーベルベットの育成記録

    環境
    【場所】沖縄、6:00〜22:00室内LEDライト 日光浴は午前中の直射日光を浴びせています!
    【水やり】夜に一日で乾く量の水やり&毎日水やり
    【風】24時間
    【気温】25℃〜33℃(夏)
    【湿度】70%〜99%

購入当時|2021/5/8

貯水葉なのか胞子葉なのか、よく分からない姿をしていますね!
それがまた魅力的なのかも♪
シルバーベルベット

シルバーベルベット

貯水葉が左右展開|2021/5/31

シルバーベルベット

貯水葉が大きくなった|2021/6/26

シルバーベルベット シルバーベルベット

まだ貯水葉ターンですね|2021/7/26

シルバーベルベット

もしや!子株ですか!?|2021/8/18

胞子葉が育ってきた|2021/9/8

念願の胞子葉!
なんかサイズ感というか、バランスが変で、まるで
「なんでやねん!」
とツッコんでいるかのような・・・。
幅広なのに、立ち上がろうとしているのがかっこいいですね!
シルバーベルベット

シルバーベルベット

子株らしき子はちゃんと育っていますか?
ビカクシダ

胞子葉が幅広に大きくなってきた|2021/10/16

ほどよく分岐しつつ、幅広でウネウネしていて、イイ!!
シルバーベルベット
シルバーベルベット

左右バランスよくなって、非常にかわゆい♡|2021/11/29

ちょっと上からみる姿がめちゃめちゃ良い!!
下からみるとしっかりと立ち上がっていて、それでいて白くて幅広で美しい姿をしています!
胞子葉がフニャフニャじゃなく、しっかりしています!
シルバーベルベット

下側の胞子葉は、なんだかタコせんべいを思い出します笑
シルバーベルベット

子株もなんとか生きています!
しっかりとライトが当たって、お水をあげないとすぐに元気がなくなる気がします!
シルバーベルベット

https://twitter.com/moriko_okinawa/status/1464746285559279619?s=21

大きくなってきた|2022/1/27

ちょっと首折れしそうなので水苔を足したいと思います!
シルバーベルベット
シルバーベルベット
シルバーベルベット

子株もなんとか生きているよ

〜つづく

まとめ

もりぞうも気に入ってくれたようで、たまに寝るときに大事そうに寝室に持っていっています♡
ただ、結局水やりは完全にわたしになりました笑
それでも、ビカクシダを好きになってくれて一緒に趣味を楽しめて嬉しいです♪

命あるものなので、大事に育ててあげたいと思います!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今後も生長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いいたします(^ ^)

もりこ的ビカク速報(種類、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

もりこ

Related posts:

【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記1/3】 海洋博公園のビーチクリーンに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/13】植木市のブースに立つ2日目  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
電気自動車は高い?【ほぼ無料で日本一周の旅が可能なことを解説します】
【育成記録】ビカクシダ|リドレイボール(ノーマルリドレイ)ビカクシダの森さんのyoutube生ライブ中に後ろでボール作りしたよ♪  P. ridleyi
【アパレル】TOMBRUSHさん作品のりどれいぼーるTシャツ&BAG etc 完成!!
【コルク付けした】ビカクシダ|ワリチー P. wallichii
【育成記録】ビカクシダ|ベイチー P. veitchii ツンツンさせたい!株分けにも挑戦!!
【胞子培養】①ー2 ビカクシダ|胞子を採取するよ
DIY【自動水やり器】ビカクウォールに自動水やり器をつけたので短い外泊なら安心
【育成記録】ビカクシダ|幻のダーヴァルヌネスだって!?
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ | ウィリンキー スコフィールドタツタ どうやら希少価値が高いらしいぞ!P.willinckii ‘Scofield Tatsuta’
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
[沖縄情報]Hotel Cocktail Stay Naha【THE CARINO OKINAWA】でランチビュッフェしてきたよ♪
ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ‘RU01’ 胞子葉が逆カールするのが楽しみだ! P. willinckii ‘RU01’
【育成記録】ビカクシダ|すごく白いアンティスをビカ友のゆきままさんにいただいた P. Antis
ビカクシダ【きみの名は!?】〜植木市で謎のイケメンビカクを買ったよ〜
【育成記録】ビカクシダ|マダガスカリエンセ P. madagascariense ビカクボールでクルクル育てるぞ!
【胞子培養】①-5 ビカクシダ|リドレイ|35日目モソモソしとります
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
DIY【ビカクシダ用着生板】超簡単!通気性・インテリア性良し♪
【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria
DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
【沖縄料理を食す】珍野菜!ドラゴンフルーツのつぼみ
【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【育成記録】ビカクシダ | ピューチャン P. peawchan ナゾの子株がついてるぞ!
スポンサーリンク