もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島でビカクシダの沼に沈没中
今回は
ステマリアの育成記録のおはなしです。

【育成記録】ビカクシダ|ステマリア 鮮やかな緑色の葉が楽しみ♪ P. stemaria

本記事の内容

ビカクシダ|ステマリアとは

    【なまえ】Platycerium stemaria
    【自生地】アフリカ
    【特徴】18原種のうちの1種(2021年11月現在)
    貯水葉:上に伸びる、落ち葉などが集まりやすい
    胞子葉:表面はツルツル、裏面は毛が多い
    自生地は湿度高め

お水大好きで、水やりは水ごけが常に湿っている方が良さそうです。

サチリーナさん親株の姿!元はビカクシダの森さんから子株をお迎えしたら一年でこんなに大きく生長したようです!!
ステマリア

ビカクシダ|ステマリアとほかにもたくさんビカ友サチリーナさんにお譲りいただいた

ビカ友のサチリーナさんからステマリアをお譲りいただきました!
サチリーナさんは、わたしが参加している【ビカクボール部】というLINEのオープンチャットの部長です。
ビカクシダの育ちが早くて、立派なビカクボールをたくさんお持ちです。

今回、ステマリアと一緒に、エレファントティス×アルシコネ、コロナリウムフィリピネスと秘蔵っ子のビカクシダもお譲りいただきました♪
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム フィリピネス 超子株からどこまで大きくなるかな♪ P. coronarium Philippines
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa

サチリーナさん、ありがとうございます!

↓↓↓サチリーナ部長が作ってくれたビカクボール部の素敵なビカクシダをご紹介する動画です

ビカクシダ|ステマリアをコルク付けした

ポットのまま大きくなってしまったので、ちょっとバキっとして割いてしまった部分がっっ
コンパクトなコルクにつけたけど、上部が上に伸びるから、もっと長い着生材につけたらよかったなぁと学びました!

ステマリア
ステマリア
ステマリア
ステマリア

ビカクシダ|ステマリアの育成記録

    環境
    【場所】沖縄、6:00〜22:00室内LEDライト たまに日光浴
    【水やり】水苔が乾き出したら水やり、子株のうちは毎日
    【風】24時間
    【気温】春夏:25℃〜33℃ 秋冬:16℃〜25℃
    【湿度】70%〜99%

お迎え当時|2021/10/25

片方の貯水葉がポットの枠をこえて大きく育っています。
逆側の貯水葉も生えてきているので、大きくなりそうで期待大!
キレイな緑色です!

ステマリア

生長が早くて、両貯水葉が一気に大きくなった|2021/11/16

生長が早くてびっくりしています!
新しい葉も出ているので、すごく元気なので、今後も楽しみです♪

ステマリア
ステマリア
ステマリア

胞子葉も可愛く生長中|2022/1/27

胞子葉が育ってきてとてもかわいいです♪
なんと表現したらいいのか、、
ヒョコッと出てきて、タランっと育つ。。
ステマリア
ステマリア
ステマリア

〜つづく

まとめ

原種を揃えようとしている中で、原種以外にうつつをぬかしていました!
ステマリアは意外となかなかみない気がするので、今回元気なサチリーナさん株をお迎えすることができて光栄です!!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます
今後も生長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いいたします(^ ^)

もりこ的ビカク速報(種類、株分け、板付、コルク付け、胞子培養、 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

もりこ

Related posts:

【胞子培養】①ー4 ビカクシダ|17日目発芽してきたぞ!
【つれづれ日記12/18】軽石除去動画と植木市の動画を作ったよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|メラメラ  P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス×アルシコルネアフリカ 象さんの胞子葉が楽しみ♪ P. elephantotis x P. alcicorne var. africa
【育成記録】ビカクシダ|ネザーランドを沖縄県の植木市で購入してきました
【DIY】パーテーション型ビカクウォールを作ってみた
【パネル付けした】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【つれづれ日記12/16】変わった形のビカクシダを見つけたので頑張って育てるぞ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|アンディナム ゆくゆくは2mに!? P. andinum
ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 3株付きを買ったので育てるぞ!
DIY【4変化 ビカクウォール】賃貸にピッタリ!ビカクシダを飾るぞ♪囲い型にもなるし壁型にもなるし、移動可能で便利すぎ!
【つれづれ日記1/1】新年明けましておめでとうございます! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ペドロタツタ ツンツンなるのでしょうか♡ P. willinckii ‘Pedro’
【育成記録】ビカクシダ|コロナリウム ドワーフ コンパクトにまとまっていつみてもカッコイイ♪ P. coronarium (dwarf)
【ビカクシダ】リドレイボールを作ってみた(必要な物|手順|注意事項)
【胞子培養】①ー1 ビカクシダ|胞子を譲ってもらいに行ったよ
DIY【簡易ビカクウォールみたいなもの】浴室に作ったので水やりぶち撒け放題!!
【つれづれ日記12/13】植木市のブースに立つ2日目  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
電気自動車は高い?【ほぼ無料で日本一周の旅が可能なことを解説します】
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【株分けでやらかしました】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【第11回南のまち 植木市•園芸市#1】沖縄メイクマン -ビカクシダの森ママさんとのお散歩-
【つれづれ日記11/28】メイクマン豊見城店でビカクシダをみてきた by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記12/14】ビカクシダのRU01とメラメラを板付けしたよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#1 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-買い出し&材料紹介編-
【沖縄料理を食す】珍野菜!ドラゴンフルーツのつぼみ
【育成記録】ビカクシダ|フーンシキ クルクルさせられるか!? P. Foongsiqi
[沖縄情報]よく撮影でもつかわれる【Pizzeria da ENZO】でピザを食べてきたよ♪
植物用ライト【UFO】を購入したので照度をはかってみた
スポンサーリンク