もりぞうもりこBLOG Written by morizo and moriko

【胞子培養】①ー3 ビカクシダ|ジフィーセブンに胞子をまく

ビカクシダ 観葉植物

こんにちは!もりこです♪
沖縄離島の賃貸でビカクシダの沼に沈没中。。

ビカクシダ育成歴初心者ですが、胞子培養を始めてみた記録です。
ちょいちょい変なことをやってると思います。
発芽する保証はありません。

【胞子培養】①−3 ビカクシダ|ジフィーセブンに胞子をまく

初めてなので、試しに1ケースだけ胞子をまいてみた先月の様子です。

本記事の内容

培地と密封ケースについて

培地や密封ボックスについて、いろいろとあるようですね!
今回は、胞子を譲ってくださった方がダイソーのシューズケース(200円)にジフィーセブンを入れるということをオススメしてくれたので、わたしも真似させてもらおう!

発芽している状態もみてきたので安心です♪

熱湯消毒について

熱湯消毒

①手をしっかりと洗う(なんか変な菌がついていたら嫌だなぁ、、)
シューズケースはなんかヌルヌルしているので、洗剤で洗った後、熱湯を入れて消毒をする
使用するピンセットやスプーンなども熱湯消毒する

②熱湯消毒済みのタッパーにジフィーセブンを並べて、お湯を注ぐ
上からドバッとかけるのではなく、底からじんわり染み込ませていく
お湯が浸透するまで待ち、残ったお湯は捨てる

③熱湯の温度が下がるまで待つ

ジフィーセブンの周りの紙をはずして平らな一面にする

ジフィーセブン
ジフィーセブンの紙をはずさずに利用する方もいますが、
「紙をはずして平らにするといいよ!」とアドバイスをいただいたので、私は紙をはずしてスプーンで平らにしました。

ジフィーセブンは紙に包まれた状態だと高さが結構ありますので、ビカクシダの胞子をまく段階ではそんなに高さがいらないのではないかと思います。

ジフィーセブンの数量はダイソーシューズケースに8〜10個おきました。

胞子をまく|2021/5/23

2021/5/11に採取したリドレイの胞子をまきました。

胞子はまんべんなく、パラパラとまく!
でも、どうやってまけばいいのか分からず、綿棒と筆を準備していましたが、[ビカクシダと僕の趣味ブログ]さんが茶こしを利用されているのをみて、これはいい!と思い、茶こしに胞子を出してパラパラとまきました!

最後には、胞子を包んでいた胞子のうらしきフサフサなものが茶こしに残っていました。
これは捨てました。
胞子培養

【まいた後の様子】
ところどころ、黄土色で塊になってしまっているようなものがみえます。

みえないのは不安になってしまって、ついつい、まき過ぎました!
大丈夫かな。。
胞子培養

胞子培養

次回 【17日目 発芽してきたぞ!】につづく

いろいろと胞子を採取しましたが、無事に発芽する環境か不安でしたので、初めての胞子培養はお試しとして、リドレイを1ケース分だけまきました!!

後からわかったのですが、リドレイの胞子葉を丸ごといただいてきたので、胞子の量がとんでもない量だそうです。
これが全部うまく育つと、数千個のリドレイが出来るとかどうとか、、
そんなに育てる場所がない。。

リドレイ ワイドフォーム
胞子培養

次回、発芽の様子です。

ここまで読んでくださりありがとうございます

もりこ

【関連記事】

【胞子培養】ビカクシダ|胞子を譲ってもらいに行ったよ
【胞子培養】ビカクシダ|胞子を採取するよ
胞子培養【ビカクシダ】17日目発芽してきたぞ!

今後も成長過程を随時UPしていきますのでブックマーク登録よろしくお願いします(^^)

もりこ的ビカク速報(種類、育て方、株分け、板付、コルク付、胞子培養 ♪d(´▽`)b♪

わたしのビカク情報のトップページです

» ビカク情報のトップページを見る

Related posts:

【つれづれ日記11/26】日記投稿を始めました by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【つれづれ日記1/1】新年明けましておめでとうございます! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【胞子培養】①ー1 ビカクシダ|胞子を譲ってもらいに行ったよ
【胞子培養】①-5 ビカクシダ|リドレイ|35日目モソモソしとります
【育成記録】ビカクシダ|ワリチー 白くて色気があって、沖縄で休眠するか!? P. wallichii
DIY#3 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-ビカ森さんとDIYするまでの経緯編-
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ペドロタツタ ツンツンなるのでしょうか♡ P. willinckii ‘Pedro’
[沖縄情報]Hotel Cocktail Stay Naha【THE CARINO OKINAWA】でランチビュッフェしてきたよ♪
【つれづれ日記12/20】熱帯ドリームセンターでチューリップの寄せ植えボランティアしてきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|エレファントティス(マンモス) P. elephantotis var. mammuthus
【大腸カメラと胃カメラ検査を受けてみた】デトックス効果がハンパない!?手順・食事制限・費用
【つれづれ日記12/6】軽石クリーンアップbyハイサイ探偵団さんに参加してきた!  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ワンダエ P. wandae
【つれづれ日記12/11】ビカクシダ ファーリェンの育成記録を更新したよ♪  by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
DIY#2 あの【ビカクシダの森邸】のビカクウォールを一緒に作ったよ-作り方編-
【つれづれ日記12/16】変わった形のビカクシダを見つけたので頑張って育てるぞ! by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
ビカクシダ【きみの名は!?】〜植木市で謎のイケメンビカクを買ったよ〜
【育成記録】ビカクシダ|ウィリンキー ’ファーリェン’ P. ‘Hualian’ 斑入りになるかもしれないって♡
【育成記録】ビカクシダ|オモ 白く美しく♡ P. OMO
【つれづれ日記12/27】ボタニカルキャンドル作る&ネオパークオキナワに行ってきたよ♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ | ホーンズサプライズピシっと成長中
DIY【自動水やり器】ビカクウォールに自動水やり器をつけたので短い外泊なら安心
【育成記録】ビカクシダ|メラメラ  P.mera mera 葉先をクシュクシュさせられるか!?
DIY【キッチンカウンター】ヘリンボーン柄のテーブルは高くて買えないから自分で作ったぞ!!
【つれづれ日記12/1】2021年ラストの月の始まり♪ by もりこ@沖縄離島のんびりライフ
【育成記録】ビカクシダ|ペガサス P. Pegasus 逆ソリになるか!?
【育成記録】ビカクシダ|幻のダーヴァルヌネスだって!?
【育成記録】ビカクシダ | ヒリーパナマ P. hillii ‘Panama’ 子沢山です
【アパレル】TOMBRUSHさん作品のりどれいぼーるTシャツ&BAG etc 完成!!
【育成記録】ビカクシダ|グランデ P. grande いつかは2m級に巨大化させるぞ!
スポンサーリンク